1. TOP
  2. アレルギー
  3. 納豆アレルギーの原因と症状、気を付けたほうがいいもの

納豆アレルギーの原因と症状、気を付けたほうがいいもの

アレルギー
この記事は約 4 分で読めます。 7,787 Views
この記事のタイトルとURLをコピーする
ネバネバの納豆

納豆は身体に良い健康的な食品ですが、

納豆も食物アレルギーとして

食べられない人がいます。

今回は納豆アレルギーの原因や症状などを

紹介したいと思います。

納豆アレルギーとは?

藁に入った納豆

納豆アレルギーは納豆を食べてから

8時間~12時間後くらいに

発疹や蕁麻疹といった

アレルギー反応が出ることを言います。

納豆アレルギーは他の食物アレルギーと

比べると納豆を食べてからアレルギー症状が

出るまでに時間が長くかかることが多いのが

特徴です。

個人差もありますが、納豆アレルギーの症状が

出るのに8時間前後あるとも言われているので、

納豆アレルギーだとしても気づきにくいです。

また、納豆アレルギーはアナフィラキシー症状の

出やすい食物アレルギーの一つなので、

納豆アレルギーの人は注意が必要です。

納豆アレルギーの原因

納豆アレルギーの原因はPGAという

物質になります。

納豆アレルギーを引き起こすPGAは

ポリガンマグルタミン酸という物質で、

納豆の特徴であるネバネバに含まれています。

納豆アレルギーの症状

女性のお医者さん

納豆アレルギーは発症するまでに時間が

かかり気づきにくい食物アレルギーです。

遅発性アレルギーである

納豆アレルギーの症状を

確認しておきましょう。

 

・発疹・蕁麻疹が出る

・呼吸がしにくく、息苦しい

・めまいがして立っているいるのがつらい

・アナフィラキシーショック

 

クラゲに刺されると納豆アレルギーになる?

クラゲが沢山いる中をシュノーケリングしている人

クラゲが納豆アレルギーにどう

関係しているの??と思う人は

多いと思います。

このクラゲと納豆アレルギーの

関係性についてですが、

クラゲは刺すときに毒と一緒に

納豆アレルギーの原因物質である

PGA(ポリガンマグルタミン酸)も

混ざってしまいます。

クラゲに刺されることで

PGA(ポリガンマグルタミン酸)が

身体に入ることで納豆アレルギーを

発症するリスクが高まります。

サーファーだったり、サーフィン以外の

スキューバダイビングなどの

マリンスポーツをする人たちは

クラゲに刺されることが多いので、

納豆アレルギーの人が多いです。

納豆アレルギーの人が気を付けること

納豆アレルギーの人が気を付けたほうが

いいことがあります。

納豆アレルギーの原因である

ポリガンマグルタミン酸は沢山の食品や

口には入れるものではありませんが、

化粧品などにも使用されていたりします。

下記に納豆アレルギーの原因になる

ポリガンマグルタミン酸が含まれている

可能性のあるものを記載したので、

納豆アレルギーの人は覚えておくようにしてください。

 

・化粧品

・石鹸やヘアケア用品

・お菓子

 

ポリガンマグルタミン酸は食品添加物として

色々な食品に使用されているので、

注意が必要です。

まとめ

納豆アレルギーは食物アレルギーの中でも

多くはありませんが、

納豆アレルギーになってしまうと

症状が重いケースが非常に多く、

亡くなる可能性もあります。

納豆アレルギーの症状が出るまで時間が

かかるので、もし納豆アレルギーかもと

思う人は食べた物を記録したほうが良いでしょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの注目記事を受け取ろう

ネバネバの納豆

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

有紀

有紀

日本女子大学の家政学部食物学科で管理栄養士を専攻し、卒業とともに国家資格である管理栄養士の免許を取得。卒業後は病院内の献立の作成と調理・栄養管理に携わってきた。現在は保育園の栄養士として勤務し、子どもたちの食と健康を支え、食育活動にも力を入れている。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 妊活に効果的な10の食品・食べ物と妊娠しやすい身体を作る4つの方法

  • ヒュウガトウキの驚くべき9の効果効能≪神の草≫

  • にんにくの驚くべき10の効果と効能、ニンニクに含まれる栄養・栄養成分

  • オレンジの驚くべき13の効果効能と含有する栄養・栄養成分

関連記事

  • タコアレルギーの原因や症状、避けるべき食品・食べ物

  • キウイフルーツアレルギーの原因や症状、注意すべき食品と食べ物

  • イチゴアレルギーの原因と症状、対処法と避けるべき食品・食べ物

  • パイナップルアレルギーの原因や症状と代用できる食品・食べ物

  • イカアレルギーの原因や症状、対処法について

  • バナナアレルギーの原因や症状、対処法、注意すべき食べ物