1. TOP
  2. 食品・食べ物
  3. バナナの4つの効果効能と含有する栄養素・栄養成分

バナナの4つの効果効能と含有する栄養素・栄養成分

食品・食べ物
この記事は約 5 分で読めます。 18,527 Views
この記事のタイトルとURLをコピーする
バナナを食べている子ども

バナナは栄養価が高く、

健康や美容にも非常に効果的なフルーツです。

バナナはどんな効果効能を私たちに与えてくれるのか

簡潔にまとめたので確認しましょう!

バナナの4つの効果効能と含有する栄養素・栄養成分

バナナの代表的な効果や効能など

私たちが得られるメリットには、

・血圧を下げてくれる
・便秘の解消効果もある
・アンチエイジング効果
・幸せになる!

といったものがあります。

またバナナに含まれる栄養成分は

・糖質

・カリウム

・ビタミンやミネラル類

が含まれています。

バナナの効果や効能、含まれている栄養について

もっと深くみていきましょう!

youtube動画でもバナナの凄さについて

まとめていますので見てください!

 

バナナとは

バナナ(banana)はバショウ科バショウ属の果物です。

バナナは栄養価が高く非常に優れた果物です。

バナナダイエットというのがありますが、

バナナはカロリーが低い豊富な栄養成分があり、

ダイエットにも向いている食品です。

バナナは食物アレルギーの

特定原材料に準ずるもの20品目に該当しています。

もしバナナを食べて体に違和感がある人は

バナナアレルギーの原因や症状、対処法、注意すべき食べ物

の記事を読んで症状などを

照らし合わせてみてください。

バナナを持った幸せそうな女の子

バナナのカロリーとバナナダイエット

バナナのカロリーは1本あたり85kカロリーです。

ごはん1杯のカロリーが約240kカロリーなので、

バナナはごはんの3分の1しかカロリーがありません!

しかもバナナは低カロリーなのに栄養価が高い果物なので、

健康的にダイエットすることも可能です。

低カロリーなのに栄養成分が沢山あり、

腹持ちも良いバナナの栄養成分を確認してみよう。

バナナと切ったバナナ

バナナの栄養素・栄養成分

バナナは栄養価が高く、

たくさんの栄養成分を持っています。

バナナが持つ栄養成分で

有名なのがカリウムです。

カリウムが不足すると足がつる

よく聞きますね。

バナナの栄養成分を見ていきましょう。

ジャングルにあるバナナの木

バナナの栄養成分カリウム

バナナ1本に含まれるカリウムの量は、

約350mgです。

よくスポーツする人たちが競技前にバナナを

食べているのを見たことがあると思いますが、

バナナに含まれる糖質はすぐにエネルギーとなり、

カリウムは筋肉がつったり痙攣しないよう

調整する役割があるので、

スポーツの舞台でよく目にします。

スポーツ後にバナナを食べている女性

バナナに含まれる糖質

糖質にはいくつか種類があります。

バナナはバランスよく様々な糖質を含む果物で、

糖質の中の単糖類(ブドウ糖・果糖)が

バナナを食べてすぐに

エネルギーに変換しています。

他にも少糖類(ショ糖・オリゴ糖)や

多糖類(デンプン)もバナナに含まれており、

少糖類はゆっくり消化される糖質

多糖類は消化に時間がかかる糖質なので、

エネルギーの持久力を高めてくれます。

バナナとチョコイェイク

バナナに含まれるビタミンとミネラル

バナナに含まれるビタミンの中で

ビタミンB群がとても豊富に含まれています。

ビタミンB群は身体に取り入れた糖質を

エネルギーに変換する際に必要な

栄養成分になります。

ビタミンB群は疲労回復や

美容にも効果があるので、

毎日摂取しましょう。

ビタミン類

バナナの効果・効能

たくさんの栄養成分を含むバナナを食べると

具体的にどういった効果・効能があるのか

まとめましたので、みていきましょう。

バナナを買っている女性

バナナは血圧を下げる

バナナに多く含まれるカリウムは

血圧を下げる効果があります。

血圧が高くなる原因の一つがナトリウムです。

カリウムはこのナトリウムを減少させる効果があるので、

血圧を下げる効果があります。

バナナは便秘の解消効果もある

バナナは便秘にも効果があり、長年便秘で悩んでいる人

オススメの食べ物です。

バナナには食物繊維も含まれているので、

便秘解消効果があります。

ただ便秘解消のためにバナナを食べる場合は、

あまり熟していないバナナを食べるほうが

より効果が高まります。

理由は、熟していないバナナにレジスタントスターチ

(難消化性でんぷん)が多く含んでおり、

このレジスタントスターチ

便秘の悩みを解消してくれます。

便秘で腹痛の女性

バナナでアンチエイジング

バナナには抗酸化物質である

ポリフェノールも含まれています。

ポリフェノールは老化の原因になってくる

活性酸素を除去してくれる作用があります。

このポリフェノールの持つパワーが

アンチエイジングに非常に効果的です。

綺麗な女性

バナナを食べてセロトニンを分泌

バナナには幸せホルモンと呼ばれている

セロトニンを作る「トリプトファン」と

「ビタミンB」の栄養素を持っています。

セロトニンを生成するために必要な

栄養素があるバナナを食べて幸せになりましょう。

バナナの栽培と収穫、スーパーに並ぶまで《動画》

みなさんバナナがどう栽培されて、収穫され、

ダンボールにバナナを詰めて発送しているか

イメージできますか?

実際にバナナがどんなルートでスーパーに並ぶのか、

バナナの栽培からテンポよくまとめられた動画を見つけましたので、

面白いので見てみてください♪

まとめ

バナナは栄養成分が豊富で健康や美容にも効果があり、

しかも幸せホルモンセロトニンまで

生成できる万能な果物です。

これだけ私たちに恩恵を与えてくれるにもかかわらず、

バナナは年間を通してコンビニやスーパーなどで

販売されていて価格も安いのが魅力的です。

ぜひ皆さんもバナナの凄さを実感してみてください!

スーパーでバナナを選んでいる主婦

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの注目記事を受け取ろう

バナナを食べている子ども

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

有紀

有紀

日本女子大学の家政学部食物学科で管理栄養士を専攻し、卒業とともに国家資格である管理栄養士の免許を取得。卒業後は病院内の献立の作成と調理・栄養管理に携わってきた。現在は保育園の栄養士として勤務し、子どもたちの食と健康を支え、食育活動にも力を入れている。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 妊活に効果的な10の食品・食べ物と妊娠しやすい身体を作る4つの方法

  • ヒュウガトウキの驚くべき9の効果効能≪神の草≫

  • にんにくの驚くべき10の効果と効能、ニンニクに含まれる栄養・栄養成分

  • オレンジの驚くべき13の効果効能と含有する栄養・栄養成分

関連記事

  • オレンジの驚くべき13の効果効能と含有する栄養・栄養成分

  • アスパラガスの4つの効果効能と栄養素・栄養成分

  • 梅干し(うめぼし)の5つの効果効能と栄養素・栄養成分

  • 葡萄(ぶどう)の7つの効果効能と栄養素・栄養成分《畑のミルク》

  • ラズベリーの7つの効果効能と含まれている栄養素・栄養成分

  • 生姜(しょうが)の4つの効果効能と栄養素・栄養成分