1. TOP
  2. 食品・食べ物
  3. ≪果物の王様≫ドリアンの9つの効果効能と含有する栄養成分

≪果物の王様≫ドリアンの9つの効果効能と含有する栄養成分

食品・食べ物
この記事は約 9 分で読めます。 7,407 Views
この記事のタイトルとURLをコピーする
果物の王様ドリアン

ドリアンと言えば強烈な臭いを

想像する人が多いのではないでしょうか?

私もドリアンの臭いが苦手で、

ドリアンの臭いがすると気持ち悪くなっていました。

しかし不思議なことに東南アジアに

数か月滞在している間にドリアンの臭いが

くさい!と思わなくなりました(笑)

慣れは怖いですね。

今回は果物の王様と呼ばれている

ドリアンの効果と効能、含有している栄養を

紹介していきたいと思います!

ドリアンは果物の王様

切って中身を出したドリアン

果物の王様と言われているドリアンは

栄養価が非常に高い果物です。

ドリアンは果物界の王というだけあり、

健康上のメリットや美容にとっても

素晴らしい効果と効能のある食品です。

またドリアンは値段は安くなく、

高価な食べ物になります。

ちなみに「果物の女王」は

マンゴスチンというフルーツです。

果物の女王マンゴスチンについて

詳しく知りたい人は下記の記事を

参照してみてください。

《果物の女王》マンゴスチンの栄養素と効果効能・皮の剥き方の動画あり 

 

ドリアンに含む栄養素・栄養成分

果物の世界の王ドリアンにはどんな栄養が

あるのでしょうか?

ドリアンに含有する栄養素・栄養成分を

まとめましたので見ていきましょう!

ドリアンに含む栄養素・栄養成分:ビタミンC

ビタミンCを含む果物と野菜を集めた写真

ドリアンにはビタミンCが豊富に

含まれています。

ドリアンに含有するビタミンCは

免疫機能を強化してくれて細菌や

病原菌から守ってくれます。

 

ドリアンに含まれるビタミンCの効果と

効能の詳細は下記の記事を読んでみてください!

ビタミンC(アスコルビン酸)を多く含む食べ物・食品と効果効能

ドリアンに含む栄養素・栄養成分:ビタミンB1(チアミン)

ビタミンB1の表

現代人が不足しがちなビタミンB1(チアミン)が

ドリアンには豊富に含まれています。

ドリアンに含まれるビタミンB1は

食事で身体に入った食べ物をエネルギーに

変換してくれる働きがあったり、

集中力をUPしてくれる効果があります。

 

ドリアンに含有するビタミンB1(チアミン)の

効果や効能などもっと詳しく知りたい人は

ビタミンB1(チアミン)を多く含む食べ物・食品と効果効能

の記事を読んでみてください!

ドリアンに含む栄養素・栄養成分:鉄

ヘム鉄と非ヘム鉄

ドリアンは鉄を多く含んでいる食品です。

ドリアンに含まれている鉄分は

貧血を予防してくれる効果だけでなく

アルツハイマー病の予防にも

効果がある栄養成分です。

 

ドリアンに含有する鉄の効果と効能を

より詳しく知りたい人は

鉄分の7つの効果効能と鉄を多く含む食品・食べ物

を参考に読んでみてください!

ドリアンに含む栄養素・栄養成分:ビタミンB9(葉酸)

葉酸を含む食品

ドリアンにはビタミンB9(葉酸)も

多く含まれています。

ドリアンに含んでいる葉酸は

胎児の栄養にも良く、

先天性の障害リスクを下げてくれる

効果があります。

また生理不順の改善効果も期待できますので、

葉酸を豊富に含むドリアンを食べてみては

どうでしょうか??

 

ドリアンに含有している葉酸(ビタミンB9)の

効果と効能などより詳しい内容は

下記の記事を読んでみてください!

葉酸(ビタミンB9)を多く含む食品・食べ物と効果効能

ドリアンの効果と効能

ドリアンに含まれている栄養成分は

上記以外にもたくさんありますが、

主要でドリアンに多く含まれるものを

紹介いたしました。

次はドリアンの効果と効能について

詳しく紹介していきたいと思います!

ドリアンの効果と効能:心臓を健康にする効果

料理しながらダンスしている健康な老夫婦

ドリアンは心臓の健康に良く、

ドリアンを食べることで心臓に関連する

病気を予防することが可能です。

ドリアンには食物繊維も含まれていて、

ドリアンの食物繊維が悪玉コレステロールと

言われているLDLコレステロールを

体外に出してくれる働きがあります。

悪玉コレステロールが多いと血管系に

悪影響を与え、心臓にとっても良くありません。

ドリアンを定期的に食べることで

血液中のコレステロールの量を減らすことが

できますので、心臓や血管の健康を維持できます。

ドリアンの効果と効能:便秘の予防と改善

公園でストレッチ

ドリアンは便秘に悩む人の救世主と言える

食品で、便秘を予防、改善することができます。

ドリアンに含有する食物繊維は

消化器系が正常に働くために必要不可欠な

高レベルの食物繊維になります。

ドリアンの食物繊維が便の暈を増加させて

便が腸内をスムーズに移動できるようにしてくれます。

またドリアンに含まれる食物繊維は腸の運動や

胃液の分泌や消化器官の働きを刺激して、

排便を促してくれます。

ちなみにドリアンは普段下痢っぽい便が

多い人にとっても効果的で、

下痢の頻度を下げてくれます。

ドリアンの効果と効能:血圧を下げてくれる

海辺で夕日を見ながらリラックスしている男性

ドリアンはカリウムが豊富に含む果物で、

血圧を下げてくれる機能があります。

塩分の多い食事が多い人は高血圧に

なりやすくいのでドリアンなど

カリウムを豊富に含む食品を食べることで

体内にある余分な塩分を外に排出することができます。

塩分の摂りすぎは身体に負担がかかり、

健康面でも良くありませんので、

ドリアンを食べて高血圧を予防しましょう。

ドリアンの効果と効能:老化予防でアンチエイジング

綺麗な肌の女性

ドリアンは老化の予防対策にも効果を

発揮してくれる食べ物です。

ドリアンが果物の王様と呼ばれている理由は

多々あるのですが、その理由の一つが

老化を予防するのに効果的と称賛されて

漢方薬としても活用されています。

ドリアンを定期的に食べることで

老化の症状であるシワや黄斑変性、

髪の毛の脱毛、関節炎などから

守ってくれます。

長生きしたいけどできれば綺麗なまま

歳を取りたいですよね?

ぜひドリアンを食べてみてはどうでしょうか?

ドリアンの効果と効能:生殖機能を高めてくれる!

精力いっぱいの元気な男性

ドリアンを食べることで生殖機能を

高めることができます。

ドリアンは性欲を高めてくれたり

スタミナもつけてくれる食べ物で、

男性の場合だとドリアンを食べると

精子の運動能力を高めることもできます。

男性と女性両方の不妊症になるリスクも

下げてくれるので、不妊で悩んでいる夫婦は

ドリアンを試しに食べてみるのもいいでしょう。

また、ドリアンは媚薬としても使えるのでは?という

研究もされているそうです。

ドリアンの効果と効能:不眠症の改善

気持ちよさそうにベッドで寝ている

ドリアンは中々寝られない不眠症の人を

助けてくれます。

ドリアンにはトリプトファンという物質が

含まれています。

このドリアンに含有するトリプトファンは

私たちの脳に入ると「幸せホルモン」と呼ばれている

セロトニンに変換されます。

セロトニンが分泌されることで幸福感や

リラックスを与えてくれます。

不眠症でお悩みの方は寝る前に

少量のドリアンを食べてみてはどうでしょうか?

ドリアンの臭いになれていないと

逆にドリアンの臭いで目が覚めてしまいそうですよね…

ドリアンの効果と効能:骨を丈夫で健康にする

パパと娘が組んでテニスをしている

ドリアンには骨の強度や耐久性を

高めるために必要なマグネシウムや銅、

マンガンなどのミネラルが豊富に含有しています。

カルシウムを摂ることも大事ですが、

カルシウムの働きをドリアンを食べることで

パワーアップしてくれます。

ドリアンに含まれているカリウムは

私たちの身体にある細胞の栄養摂取の

効率を増加もしてくれる働きがあるので、

ドリアンを食べることでより効率的に

体に栄養を沢山摂り入れることができます。

骨粗しょう症や骨折などを予防するために

ぜひドリアンを食べてみてください。

ドリアンの効果と効能:貧血の予防

ジムでお父さんと息子が一緒に腕立て伏せをしている

ドリアンは貧血の予防にも

効果のある食べ物です。

ドリアンには血液にとって重要な栄養である

葉酸(ビタミンB9)、鉄、銅の3つが

含有しています。

これらの栄養成分は赤血球を造るのに

必要不可欠な栄養成分です。

ドリアンを食べて貧血を予防、改善することで、

気分が明るくなったり、不安や疲労感といった

症状の改善にも繋がります。

ドリアンの効果と効能:ガンを予防する

家族で夕日の中を散歩している

ドリアンはガンとも戦ってくれる食品です。

ガンを予防するのに効果的な抗酸化物質が

ドリアンには豊富に含まれています。

ドリアンを定期的に身体に取り入れることで

ガン細胞が健康な細胞に移転するのを防いでくれたり、

ガン細胞が増殖したりするのを防いでくれます。

ガン患者は年々増加しているので、

ドリアンを食べてガンに負けない体を

作ってみるのはどうでしょうか?

ドリアンの雑学

ドリアンに関する色んな話があるので、

いくつか紹介したいと思います。

ドリアンはホテルに持ち込めない?

マリーナベイサンズ

ドリアンは臭いが強烈ですよね?

このドリアンの臭いが強いせいで、

ドリアンを持ち込みNGにしているホテルが

あります。

またホテルだけでなく飛行機にドリアンを

持ち込目なかったりもします。

詳しい内容は下記の記事にまとめたので、

読んでみてください!

ホテルに持込みNG?持込み禁止のフルーツ○○とは?

ドリアンは悪魔のフルーツ?

仕事のストレスで悩みを抱えているビジネスマン

ドリアンは果物の王様と言われていますが、

実は悪魔のフルーツとも言われています。

なぜドリアンが悪魔のフルーツと言われるのか?

実はドリアンを食べたら美味しすぎて

ドリアン中毒になる人がいるそうです。

ドリアンが食べたくて四六時中ドリアンのことを

考えるようになってしまうのでしょうか……

ドリアンは割と高価な食べ物で安くはないのですが、

ドリアンを食べるためにお金を稼ぐという人も

いるそうです(笑)

私の友人がラーメン二郎の中毒で

週に2,3回以上は行っていると言っていましたが、

同じような感じなのでしょうかね。

ドリアンとお酒の組み合わせは死ぬ?

二日酔いの男性

ドリアンとビールを一緒に飲み合わせると

死ぬという話を聞いたことありますか?

まだ医学的には解明されていませんが、

ドリアンを食べてビールを飲むと

体の中でガスが大量発生します。

これにより腸壁が裂けて死んでしまった人もいます。

多くはないですが、

たまに死んでしまう人もいるそうです。

まとめ

果物の王様ドリアンの効果や効能、

含有している栄養成分は分かりましたか?

日本で生活しているとドリアンは

身近な果物ではありませんが、

私たちの健康に摂って非常に

メリットのある食べ物だと思います。

臭いを抑えたドリアンの研究もされているので、

臭くないドリアンを食べられる日も近いかもしれません。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの注目記事を受け取ろう

果物の王様ドリアン

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

有紀

有紀

日本女子大学の家政学部食物学科で管理栄養士を専攻し、卒業とともに国家資格である管理栄養士の免許を取得。卒業後は病院内の献立の作成と調理・栄養管理に携わってきた。現在は保育園の栄養士として勤務し、子どもたちの食と健康を支え、食育活動にも力を入れている。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 妊活に効果的な10の食品・食べ物と妊娠しやすい身体を作る4つの方法

  • ヒュウガトウキの驚くべき9の効果効能≪神の草≫

  • にんにくの驚くべき10の効果と効能、ニンニクに含まれる栄養・栄養成分

  • オレンジの驚くべき13の効果効能と含有する栄養・栄養成分

関連記事

  • 柚子(ユズ)の3の効果効能と栄養素・栄養成分

  • 納豆の4つの効果効能と含まれる栄養素・栄養成分《畑の肉》

  • タイガーナッツの栄養価がすごい!含有する栄養素・栄養成分と効果効能

  • ウニは栄養が豊富!5つの意外なウニの効果と効能

  • 小松菜の5つの効果効能と含有する栄養素・栄養成分

  • 春菊(しゅんぎく)の4の効果効能と栄養素・栄養成分