キウイフルーツの5つの効果効能と栄養素・栄養成分

キウイフルーツは好きですか?
キウイフルーツは栄養がたっぷり
入っている果物です。
キウイフルーツにどんな栄養成分があり、
食べるとどんな効果や効能があるのか
紹介します。
Contents
キウイフルーツとは?
キウイフルーツは日本でも割と生産されている
果物で、北関東から九州地方で
栽培されています。
私の勝手なイメージですが、
キウイは南国の温かいところの
フルーツと思っていましたが、
寒さに強く、マイナス10度の地域でも
栽培できる果物です。
キウイフルーツはカロリーが低い!
キウイフルーツは栄養がたくさん
ある果物ですが、
カロリーが低い食べ物です!
キウイフルーツ一個当たりのカロリーは
約50kカロリーしかありません。
こんなにカロリーが低いのに
ビタミンなどがたっぷり含まれているので、
ダイエットに効果抜群のフルーツです。
キウイフルーツに含まれる栄養素・栄養成分
カロリーの低いキウイフルーツにどんな
栄養素・栄養成分が含まれているか
順番に見ていきましょう。
キウイフルーツに含まれる栄養素・栄養成分:カリウム
キウイフルーツにはカリウムが豊富に
含有されています。
カリウムが多く含まれている
果物だとバナナが有名ですが、
キウイフルーツにはバナナと
同じくらいの量のカリウムが
含まれています。
カリウムは体内のナトリウムを
排出する役割があります。
今の時代、外食などが多く塩分を
摂りすぎている人が多いと思います。
普段の食事で塩分を摂りすぎていると
思う人はキウイフルーツを食べて
カリウムを摂取してください。
余分に摂取した塩分の排出を
カリウムが促進してくれます。
カリウムに関する詳しい情報は、
の記事を読んでみて下さい!
キウイフルーツに含まれる栄養素・栄養成分:ビタミンC
キウイフルーツにはビタミンCも
沢山入っています。
ビタミンCは水溶性のビタミンで
身体に蓄積されません。
またビタミンCは加熱したり調理すると
壊れてしまうので、
生のキウイフルーツを食べて、
ビタミンCをたっぷり補給しましょう!
ちなみにキウイフルーツの種類にもよりますが、
キウイフルーツ一つでレモン2~5個分くらいの
ビタミンCが含有されています。
レモンを生で食べるのはすっぱすぎて大変ですよね?
ぜひビタミンCは美味しく食べやすいキウイフルーツで
摂取してみてください。
ビタミンCの詳細情報は、
ビタミンC(アスコルビン酸)を多く含む食べ物・食品と効果効能
にまとめましたので、
ビタミンCの効果や効能を知りたい人は
読んでみてください!
キウイフルーツに含まれる栄養素・栄養成分:ビタミンA
キウイにはビタミンAも含まれています。
ビタミンAは肌のたるみやシワの予防に
効果があり、粘膜を正常に働かせる効能があります。
このビタミンAの効果により、
細菌から身体を守ってくれたりします。
ビタミンAの詳しい内容は、
ビタミンAの多い食べ物・食品と効果効能/βカロテンとレチノールの効果は?
の記事にまとめましたので、
確認してみてください!
キウイフルーツに含まれる栄養素・栄養成分:葉酸(ビタミンB9)
キウイフルーツには葉酸も入っています。
葉酸は妊活サプリなどにも使われている
栄養成分で、DNAの修復や、
細胞分裂を促したりする効果があります。
血流の流れも良くしたりと
葉酸は美容効果の高いビタミンです。
葉酸(ビタミンB9)の詳細は、
の記事まとめましたので、
読んでみてください!
キウイフルーツに含まれる栄養素・栄養成分:ビタミンE
ビタミンEもキウイフルーツに含まれています。
ビタミンEはエイジングケアに効果的な
栄養成分です。
ビタミンEはビタミンCと一緒に摂ると
より効果を発揮することができます。
キウイにはこのビタミンEとビタミンCの
両方が含まれています!
ビタミンEの詳しい情報は、
の記事にまとめましたので、
ぜひ読んでください!
キウイフルーツに含まれる栄養素・栄養成分:食物繊維
キウイフルーツに食物繊維も
たっぷり含まれています。
キウイフルーツに含まれる食物繊維は、
水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の両方が
含まれています。
キウイフルーツを食べて腸内環境を
整えましょう!
キウイフルーツの効果効能
キウイフルーツに沢山の栄養成分が
含まれていることが分かりました。
ではキウイフルーツを食べると
どんな効果や効能を得ることができるのか
見ていきましょう!
キウイフルーツの効果効能:ハリのある綺麗な肌にする効果
キウイフルーツは肌の質感を改善してくれます。
キウイフルーツに含まれているビタミンCが
日光や煙、汚染された大気による肌細胞の損傷を
防ぎ、シワを和らぎ、ハリのある肌にしてくれます。
この効果を得るためにも、
キウイフルーツを食べるときは
生で食べるようにしましょう!
肌に良い食べ物に関しては、
お肌に良い食べ物・食品と肌に効果的な栄養素・栄養成分について
の記事にお肌に良い食べ物や食品を
まとめましたので、読んでみてください!
キウイフルーツの効果効能:便秘の改善
キウイフルーツに含まれる食物繊維が
便秘の改善に非常に効果的です。
食物繊維には、2種類あり、
その両方がキウイフルーツに含まれています。
便秘薬を使っている人は
便秘の改善にも効果が高いキウイフルーツを
食べてみてください。
便秘に関する詳しい内容は、
の記事にまとめましたので、
便秘で悩まれている方は
読んでみてください。
キウイフルーツの効果効能:睡眠の質を改善
キウイフルーツは睡眠の質を良くする
効果があるという研究結果があります。
睡眠が浅くて疲れが取れない人や、
不眠症の人はキウイフルーツを
食べてみてください。
キウイフルーツの効果効能:血圧を下げる効果
キウイフルーツにはカリウムが含まれています。
このカリウムが血圧を下げる効果があります。
高血圧の人は健康のためにも
キウイフルーツを食べて、
血圧を安定させるようにしましょう。
キウイフルーツの効果効能:心臓をより健康に
キウイフルーツは心臓にも
好影響を与えてくれます。
キウイに含まれるカリウムが
心血管疾患を予防する効果があります。
キウイフルーツを食べて体調が悪くなったらアレルギーかも
キウイフルーツを食べてなんか体調が
変だな、身体がかゆいなどといった
症状が出た場合、
キウイフルーツアレルギーの可能性があります。
キウイフルーツは食物アレルギーの
特定原材料に準ずるもの20品目に入っている
食べ物です。
キウイフルーツアレルギーの詳しい情報は、
キウイフルーツアレルギーの原因や症状、注意すべき食品と食べ物
の記事で症状など確認してみてください。
まとめ
キウイフルーツの凄さを
分かっていただけましたか!?
キウイフルーツはバランスの取れた
果物で、しかも低カロリーなので、
ぜひ毎日の食生活に取り入れてみては
いかがでしょうか?