1. TOP
  2. 食品・食べ物
  3. マンゴーの8つの効果効能と栄養素・栄養成分

マンゴーの8つの効果効能と栄養素・栄養成分

食品・食べ物
この記事は約 7 分で読めます。 9,869 Views
この記事のタイトルとURLをコピーする
切りたてのマンゴー

マンゴーは果物の女王とも

呼ばれている南国の果物です。

私はマンゴーが大好きで

よくスーパーで売っている

200円~400円くらいの値段の

マンゴーを買って食べています。

スーパーにも高いマンゴーだと

2,000円~5,000円くらいする

マンゴーも売っていて

そんな高いマンゴーはどんな味が

するのか気になっていますが、

まだ買ったことがありません。。。

今回はマンゴーの栄養や効果効能について

ご紹介させていただきます!

マンゴーはどんなフルーツ?

マンゴー

マンゴーは南国のフルーツですが、

日本でも栽培されている果物です。

世界的にみてマンゴーの生産数は

果物の中でもかなり多い部類に入ります。

マンゴーの種類も豊富で

沢山の品種があります。

またマンゴーはあんなに

濃厚にもかかわらず

低カロリーの食べ物です。

マンゴーに含まれる栄養素・栄養成分

甘くて濃厚なマンゴーには

どんな栄養成分が

含まれているのか

見ていきましょう!

マンゴーの栄養素・栄養成分:ビタミンA(βカロテン)

マンゴーを食べている男の子

マンゴーにはビタミンAが

豊富に含まれています。

マンゴーに含まれている

ビタミンAは果物の中では

かなり多く含有されていています。

ビタミンAは目や粘膜などを

強化してくれます。

 

ビタミンAの効果や効能など

詳しい情報は、

ビタミンAの多い食べ物・食品と効果効能/βカロテンとレチノールの効果は?

の記事に詳しくまとめましたので、

参考してみてください!

マンゴーの栄養素・栄養成分:ナイアシン(ビタミンB3)

マンゴージュース

マンゴーにはビタミンB3のナイアシン

が含まれています。

ナイアシンは美容効果や

アルコールの分解などを

する働きのある栄養成分です。

 

ナイアシン(ビタミンB3)の効果や

効能など詳しい情報は、

ビタミンB3(ナイアシン)を多く含む食べ物・食品と効果効能

の記事にまとめましたので、

読んでみてください!

マンゴーの栄養素・栄養成分:葉酸(ビタミンB9)

沢山の色んなフルーツ

マンゴーには葉酸(ビタミンB9)

が含まれています。

このマンゴーに含まれている

葉酸という栄養成分は、

血液を造ったり、身体の成長に

必要な栄養です。

マンゴーにはこの葉酸が豊富に

含有されています。

 

葉酸(ビタミンB9)についての

詳しい内容は、

葉酸(ビタミンB9)を多く含む食品・食べ物と効果効能

の記事にまとめましたので、

ぜひ確認してみてください!

マンゴーの栄養素・栄養成分:カリウム

マンゴージュースを飲んでいる子ども

マンゴーにはカリウムという

栄養成分が含まれています。

このマンゴーのカリウムは、

食事などで摂取しすぎた塩分を

体外に出してくれる効果があります。

塩分の多い食べ物をよく食べている人は

マンゴーのカリウムを摂取して

無駄な塩分を体から出してしまいましょう!

 

カリウムに関する詳しい内容は、

カリウムを多く含む食べ物・食品と効果効能

の記事を参考にしてください!

マンゴーの栄養素・栄養成分:ビタミンE

カットしたばかりの新鮮なマンゴー

マンゴーにはビタミンEも

含有されています。

ビタミンEは美容効果の高い

ビタミンの一つになります。

ビタミンEはビタミンCと一緒に

摂り入れると更に効果を

発揮します。

マンゴーにはビタミンCも入っていますので、

ビタミンEをより効果的に

摂取することが可能です。

 

ビタミンEのより詳しい情報は、

ビタミンEを多く含む食べ物・食品と効果効能

の記事にまとめましたので、

効果効能を確認してみてください!

マンゴーの効果効能

マンゴーのもつ栄養素や

栄養成分について分かった思います。

次に紹介するのは、

マンゴーを食べたら身体に

どんな効果や効能などの

好影響を与えてくれるのか

見ていきましょう!

マンゴーの効果効能:免疫機能を高める効果

サーフィンをしている女性二人

マンゴーには免疫力を高める

効能があります。

マンゴーにはビタミンがたっぷり

入っていて、そのビタミンが私たちの

粘膜などを強くしてくれます。

この効果により、病原菌などから

身体を守ることができ、

風邪を引きにくくなったり、

疲れにくい身体を作ることができます。

マンゴーの効果効能:貧血の予防や改善効果

ランニングしている女性

マンゴーは貧血の予防や改善に

効果があります。

マンゴーには血液を作ってくれる

ビタミンが配合されています。

このビタミンの効能が貧血の予防や

貧血の改善に機能します。

貧血気味の人は

マンゴーを食べて、

貧血を改善しましょう!

マンゴーの効果効能:肌を綺麗にする効果

綺麗なビーチサイドでリラックスしている女性

マンゴーを食べると

肌を綺麗にしてくれます。

マンゴーには豊富なビタミンが

含まれていますので、

皮膚や粘膜に栄養を補給できます。

皮膚や粘膜に十分な栄養が届くことで、

肌のトラブルの改善や、

肌にハリを与えてくれたり、

綺麗にしてくれます。

美味しいマンゴーを食べて綺麗に

なれるのであれば、

マンゴーを食べたほうがお得ですね!

 

肌を綺麗にする食べ物を

記事にまとめました。

お肌に良い食べ物・食品と肌に効果的な栄養素・栄養成分について

の記事をぜひ参考にしてみてください!

 

マンゴーの効果効能:むくみの改善効果

ジムでストレッチをしている女性

マンゴーはむくみを解消してくれます。

マンゴーに含んでいるカリウムに

むくみを解消する効果があります。

むくみに悩んでいる女性は

多いと思います。

ぜひマンゴーを食べて、

むくみを改善してみてください。

マンゴーの効果効能:アンチエイジング効果

サーフィンで波に乗っている男性

マンゴーにはアンチエイジング効果

があります。

マンゴーには沢山のビタミンが

含有されていますが、

その中でビタミンEの効能が

身体を老化するのを予防してくれます。

しかも、マンゴーにはビタミンCも

含まれています。

ビタミンCはビタミンEの効果を

パワーアップしてくれるので、

よりエイジングケアに効果的になります!

マンゴーの効果効能:生活習慣病の予防

生活習慣病の例

生活習慣病を予防するの効果が

マンゴーにあります。

マンゴーには血液をサラサラにする効果や

血圧を安定させる効果があります。

これらの効能が生活習慣病から

私たちを守ってくれます。

マンゴーの効果効能:便秘の予防と解消効果

サーフボードを持って夕焼けを見ている女性

マンゴーは便秘の改善に効果的です。

マンゴーには食物繊維も含まれていて、

この食物繊維が腸内を綺麗にしてくれます。

腸内がきれいになると、

排便がスムーズになり、

便秘を予防したり、改善することができます。

便秘に悩まれている人は、

マンゴーを食べてみてはどうですか?

 

便秘について下記の記事に

詳しくまとめましたので、

深く知りたい方は読んでみてください!

↓ ↓ ↓ ↓

《便秘の人必見!》便秘の原因とその症状と対策、解消まとめ

 

マンゴーの効果効能:胎児への栄養補給効果

マンゴーを買っている妊婦さん

マンゴーに含有している葉酸が

胎児に好影響を与えてくれます。

葉酸以外にもマンゴーには

ビタミン類が多いので、

お腹の中の赤ちゃんが

必要としている栄養素を

しっかり与えることができます。

妊娠中の方は、生まれてくる

お子さんにマンゴーを食べて

栄養をあげましょう。

まとめ

マンゴーは美味しいだけじゃない

ってことが分かりましたか?

マンゴーに沢山栄養があって

美容から生活習慣病の予防まで

かなり万能な食べ物だと

分かってもらえたと思います!

スーパーでマンゴーは簡単に

買えますので、お菓子を買うのであれば

マンゴーを買って食べてみてください!

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの注目記事を受け取ろう

切りたてのマンゴー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

有紀

有紀

日本女子大学の家政学部食物学科で管理栄養士を専攻し、卒業とともに国家資格である管理栄養士の免許を取得。卒業後は病院内の献立の作成と調理・栄養管理に携わってきた。現在は保育園の栄養士として勤務し、子どもたちの食と健康を支え、食育活動にも力を入れている。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 妊活に効果的な10の食品・食べ物と妊娠しやすい身体を作る4つの方法

  • ヒュウガトウキの驚くべき9の効果効能≪神の草≫

  • にんにくの驚くべき10の効果と効能、ニンニクに含まれる栄養・栄養成分

  • オレンジの驚くべき13の効果効能と含有する栄養・栄養成分

関連記事

  • パイナップルの11の効果効能と含有する栄養素・栄養成分

  • 生姜(しょうが)の4つの効果効能と栄養素・栄養成分

  • アスパラガスの4つの効果効能と栄養素・栄養成分

  • バナナの4つの効果効能と含有する栄養素・栄養成分

  • 《胸を大きくできる!?》キャベツの4つの効果効能と栄養素・栄養成分

  • 《天使の果実》パパイアの7つの効果効能と栄養素・栄養成分