山芋(やまいも)の6つの効果効能と栄養素・栄養成分

山芋(やまいも)は精のつく
代表的な食べ物の一つですが、
みなさんは山芋を食べていますか?
私はとろろを週一から
2週間に一回は食べています。
今回は精のつく食品山芋の持つ
効果や効能、山芋に含まれている
栄養について紹介したいと思います。
山芋(やまいも)はどんな食べ物?
山芋は皆さんが知っている
とろろです。
山芋を擦り下ろしてとろろとして
食べるのが主な食べ方です。
山芋は食用以外に、薬や漢方としても
利用されている食材です。
薬や漢方としても使われている
食べ物ならかなり凄い効果や
効能が期待できそうですね!
山芋(やまいも)に含まれる栄養素・栄養成分
漢方や薬としても活用されている
山芋にはどんな栄養素・
栄養成分が含まれているのか
チェックしていきましょう!
山芋(やまいも)に含まれる栄養素・栄養成分:ムチン
山芋にはムチンという栄養成分が
含有されています。
このムチンという成分は、山芋を
擦り下ろしてとろろにした際の
ヌルヌル、ネバネバがムチンになります。
栄養成分のムチンはたんぱく質を分解し、
食事の消化をサポートする効果があります。
また、山芋に含まれるムチンを摂取することで
粘膜を守ってくれる機能もあります。
栄養成分ムチンについては
の記事に詳しくまとめましたので、
ぜひ内容を確認してみてください!
山芋(やまいも)に含まれる栄養素・栄養成分:カリウム
山芋は栄養成分のカリウムを
含んだ食べ物です。
山芋に含まれているカリウムは身体を
調整するのに必要不可欠な栄養成分です。
カリウムが不足してしまうと、
身体にだるさを感じたり、
筋肉が痙攣したり、足がつりやすく
なってしまいます。
栄養成分カリウムの詳しい内容は
の記事にまとめましたので、
参考に読んでみてください!
山芋(やまいも)に含まれる栄養素・栄養成分:消化酵素のアミラーゼ
山芋には消化酵素の
アミラーゼという成分が
含まれています。
山芋の消化酵素であるアミラーゼは
私たちが食べた物の消化を
促進してくれるので、
消化を良くしてくれたり、
消化を良くすることで、
食べた物の栄養をより
効率的に吸収できるようになります。
山芋(やまいも)に含まれる栄養素・栄養成分:アルギニン
山芋に含まれているアルギニンは、
精力剤のサプリなどにも含まれている
栄養成分になります。
山芋に含んでいるアルギニンは
アミノ酸の中の一つの成分で、
摂取することで成長ホルモンの
分泌を活性化することができます。
このアルギニンの効果により
身体の成長や精力の増強に繋がります。
アルギニンの効果効能については
下記の記事を参照してください!
山芋(やまいも)の効果と効能
山芋に含有されている栄養は
どうでしたか?
上記で紹介した以外にも
山芋にはビタミンなども
含まれています。
では、山芋を食べたときの
効果や効能を見ていきましょう!
山芋(やまいも)の効果と効能:消化機能の強化
山芋を食べると消化機能を強化する
ことができます。
山芋に含まれる消化酵素、
アミラーゼの働きにより、
食べた物を効率良く消化することが
できるようになります。
消化を良くすることで、胃への負担を
減らすことができ、
食べた物の栄養をしっかり身体に
摂り入れてエネルギーに変換する
ことができるようになります。
山芋(やまいも)の効果と効能:免疫機能の向上効果
山芋は免疫力を高めてくれる
効果があります。
山芋に含まれているムチンやビタミン類
が粘膜を保護したり、粘膜への栄養になります。
粘膜が強くなることで、
身体に侵入しようとしている細菌に
打ち勝つことができ体を病原菌から
守ることができます。
最近風邪をひきやすいと感じる人は
山芋を食べて免疫力を高めましょう。
山芋(やまいも)の効果と効能:疲労回復効果
山芋を食べると疲れを取ってくれる
効能があります。
山芋の消化酵素やビタミンが
消化を助けたり、栄養の吸収をサポート
してくれることで、無駄なく栄養補給でき
疲労を回復してくれます。
山芋(やまいも)の効果と効能:精力増強効果
山芋は男性に嬉しい精力の
増強効果があります。
山芋に含まれているアルギニンが
血液の流れを良くしてくれる
効果があり、男性器にも栄養を沢山
届けることができます。
また血流が良くなることで、
男性器にある海綿体にも
血液がより行き渡ることで
男性器の増強効果も期待できます。
精力が衰えてきたなぁ、と感じている人は
山芋を擦り下ろして
とろろご飯で精力増強を試してみるのは
いかがでしょうか?
山芋(やまいも)の効果と効能:むくみを予防・解消
山芋は女性の悩みで多い
むくみを予防、解消する効果があります。
これは山芋に含有するカリウムが
むくみの解消に効果があるからです。
山芋に含んでいるカリウムが
むくみの原因になる塩分を体から出してくれる
効果があり、体内に溜まった余分な塩分を
取り除くことで、むくみを解消したり、
むくみの予防につながります。
山芋(やまいも)の効果と効能:高血圧の予防
山芋を食べると高血圧を
予防することができます。
塩分の多いしょっぱい食事で
高血圧で悩んでいる人は
増えてきていますよね?
山芋に含んでいるカリウムが
血圧を下げて、安定させてくれる
効果があり、高血圧の予防に効果があります。
高血圧の人も山芋を食べることで
高血圧を緩和、解消を期待できますので、
山芋を食べて、健康になりましょう。
まとめ
山芋の効果はいかがでしたか?
山芋は健康維持や精力アップといった
効果や効能があることが分かりました。
また胃にも優しく、消化も助けてくれる
効果もあるので、胃の調子が悪い人には
ピッタリの食べ物です。
山芋を擦り下ろすのが
めんどくさいと思いますが、
手間が多少かかる分得られる効果も
大きい食べ物なので、
ぜひ一度食べてみてください!