1. TOP
  2. 雑学ニュース
  3. アボカドでダイエットできる!?アボカドに美容効果や痩せる効果はあるのか?-【イート】

アボカドでダイエットできる!?アボカドに美容効果や痩せる効果はあるのか?-【イート】

雑学ニュース
この記事は約 6 分で読めます。 3,917 Views
この記事のタイトルとURLをコピーする

アボカドは美容効果の面でも注目度の高い食べ物

アボカドがダイエットにも良いというは、

本当でしょうか?

栄養価も高い分、高カロリーというイメージが

強い気がしますが、痩せるの!?

そんなはずないでしょ・・・と思った人も多いかと思います。

アボカドのダイエット効果とは?

アボカドは果物界では、世界で一番栄養価が高い

ギネス認定を受けるほどの実力があります。

美味しいけど高カロリーという

イメージがありますよね?

実際に、アボカドの2割は

脂肪といわれています。

結構な割合が脂肪分ということで、

ダイエットというより太りそう・・・。

ですが、まずこのアボカドの脂肪に秘密があります!

アボカドとマッシュしたアボカド

アボカドの脂肪:血糖値の上昇を抑える・便秘解消効果(オレイン酸)

アボカド2割の割合を占める脂肪というのは、

不飽和脂肪酸“オレイン酸というもの。

実は、私たちが思うような単なる脂肪ではなく、

優れた脂肪なのです。

食事をすると急激に上昇する血糖値ですが、

この血糖値を下げようとインスリンというホルモンが

沢山分泌されます。このインスリンは、

本来血糖値を下げてくれるので有難い存在ですが、

過剰分泌によって余ったインスリン

脂肪に変わってしまうのです。

オレイン酸は、このインスリンが必要以上に

分泌され、脂肪として蓄積されるのを防ぎます

オイレン酸をかけている

オレイン酸は、腸のぜん動運動を促す効果も

というのは、収縮することによって便を移動させ、

排出しているのですが、

便秘の人はこの腸の収縮が鈍くなっているのです。

オレイン酸は、ぜん動運動を促し、

食物繊維と混ざり合うことで、

便を柔らかくする効果も期待できるので、

ダイエットの大敵といえる便秘改善にぴったりなのです。

アボカドの効果と栄養

アボカドが美容効果ダイエットに効果がありますが、

どんな栄養素があり、ダイエット効果があるかまとめました。

アボカドの美容効果:便秘解消効果(食物繊維)

便秘の人がトイレに向かっている

アボカドに含まれる食物繊維は、

果物界でもトップクラス

アボカド100g中に5.3gも含有されています。

便秘の原因としても知られる食物繊維不足を解消し、

便秘解消を促してくれます

また、オレイン酸食物繊維

強力タッグともいえる組み合わせです。

一緒に摂取することで、

より効果的に便の排出を促せるのです。

便秘の人必見!便秘の原因とその症状と対策、解消まとめ

便秘についての詳細情報がございます。

アボカドの美容効果:むくみ解消効果(カリウム)

ストレッチしてむくみを解消している女性

余分な塩分は、むくみの原因になります。

あらゆる食べ物に塩分が含まれているので、

塩分摂りすぎの意識がなくても

現代人は塩分過多の状態です。

その塩分を体外に排出してくれるのがカリウム

塩分が多いと体内の塩分濃度下げようと、

水分を溜め込みやすくなるのですが、

カリウム塩分を排出することで、

この状態を改善が期待できます。

カリウムを多く含む食べ物と効果効能の記事

カリウムの詳細情報があります。

アボカドの美容効果:L-カルニチン

アボカドサラダを食べてダイエットしている女性

L-カルニチンは、脂肪燃焼必要な成分

体内に存在するのですが、

加齢とともに減少傾向が見られます。

脂肪を燃焼している場所に、

脂肪を運び入れてくれるのがL-カルニチン

逆にいうと、不足していると

脂肪燃焼うまくいきません

年齢を重ねると痩せにくくなるとのは、

L-カルニチン減少不足していることが

原因になっているのです。

アボカドには、ダイエットの要ともいえる

脂肪燃焼を促してくれる

L-カルニチンが含まれています。

運動を組み合わせると、

より効果的に脂肪を燃焼できます

運動後の元気な女性

このように、アボカドに含まれる成分は

便秘むくみの解消脂肪燃焼といった

ダイエットの障害となる部分をクリアできるように

サポートしてくれるわけです。

アボカドダイエットの方法と効果

アボカドと半熟卵を乗せたトースト

アボカドダイエットの方法が気になるところですが、

とてもシンプルです。

食事前に、先にアボカドを一つ食べるだけ。

ですが、いくつか注意点があるので

確認しておきましょう。

アボカドダイエット:必ず食前に食べる

アボカドを切っている男性

アボカドを食べながら、

ご飯を食べるではなく、

アボカド食前に食べてください

これは、アボカドを先に食べることで、

その後の食事量を抑えるというのが一つです。

アボカドは割と満腹感を得やすい食べ物なので

食事量が減らせます。

また、食前食物繊維オレイン酸先に摂取することで、

アボカドから得られるダイエット効果を無駄にしないため。

食物繊維オレイン酸は、血糖値の急上昇を抑え

糖の吸収を抑えてくれます。

過剰にインスリンが分泌されないようにするには、

アボカドを先に食べることが大切です。

アボカドダイエット:アボカドは食事の分量を減らす

アボカドをたくさん並べている

アボカドは、サイズにもよりますが

平均サイズで一つ約220kcalあるといわれています。

これは、白ご飯1杯に相当するカロリーです。

ダイエット効果を考えるならば、

このカロリー分を調整する必要があります。

今の食事の前に、アボカドを足すと

カロリー的にはオーバーしてしまい、

ダイエットに結びつきにくくなります。

満腹感が得られるので自然と減るとは思いますが、

最初は少し意識的に食事量を調整してみましょう。

プラスαではなく、

プラス分を調整する感覚だと

覚えておくと良いですね。

アボカドダイエット:アレンジには注意

アボカドとオイレン酸

アボカドに含まれるカリウムですが、

水に溶けてしまうので、

生で食べることをおすすめします。

また、マヨネーズなどカロリー的に

高い物で和えたりすると、

高カロリーになりすぎてダイエット効果を得られません。

低カロリーノンオイルのものを使ったりして、

カロリーの摂りすぎにならないように気を付けてください。

《動画》アボカドの栽培している様子を撮影した動画

栽培されているアボカドをイメージできますか?

実際にアボカドがどのように栽培されているのか

まとめらている動画を見つけましたので、

収穫前のアボカドを見てみてください。

まとめ:アボカドダイエットの効果

アボカドには、ダイエットに効果的な要素が確かにありました。

ですが、アボカドを食べるだけで

みるみる痩せるというわけではありません。

アボカドを食べることで、

太りにくい・痩せやすい状態へと

導いてくれるという感覚で取り入れたほうが良いですね。

アボカドはカロリーが割と高いので、

その分食事を調整しないと太ることになるので注意しましょう

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの注目記事を受け取ろう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

有紀

有紀

日本女子大学の家政学部食物学科で管理栄養士を専攻し、卒業とともに国家資格である管理栄養士の免許を取得。卒業後は病院内の献立の作成と調理・栄養管理に携わってきた。現在は保育園の栄養士として勤務し、子どもたちの食と健康を支え、食育活動にも力を入れている。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 妊活に効果的な10の食品・食べ物と妊娠しやすい身体を作る4つの方法

  • ヒュウガトウキの驚くべき9の効果効能≪神の草≫

  • にんにくの驚くべき10の効果と効能、ニンニクに含まれる栄養・栄養成分

  • オレンジの驚くべき13の効果効能と含有する栄養・栄養成分

関連記事

  • 肉は太らない?ダイエット中でも大丈夫!太らない焼肉の食べ方と肉の部位 -【イート】

  • プリン体とは?多く含む食べ物や食品/痛風予防と減らす方法は?

  • ゼロストレスで家族全員が痩せた!ダイエットに適した食事は「置き換え」ではなく「ちょっとずつ減らす」こと-【イート】

  • ごまがダニだらけというのは本当?ゴマの賞味期限と保存方法 -【イート】

  • 草食動物の筋肉ってなんですごいの?馬やカンガルーの筋肉について

  • タイ米は日本人に受け入れられない?タイ米の特徴と日本のお米の違い-【イート】