パンは高カロリーで太りやすい?ヘルシーなパンの栄養素・栄養成分

パンは好きですか?パンは炭水化物だから、
太りやすいというイメージはありませんか?
選ぶパンにより、栄養をたくさん摂れるパンもあります。
低GIで血糖値が上がりにくいパンもあるのです。
緩やかに血糖値が上がるので朝食によいですね!
うまく取り入れることで、
美味しく食事を摂ることができ、
ヘルシーに出来るパンをいくつか
紹介したいと思います!
Contents
ライ麦パン
ライ麦パンには鉄分、ビタミンB群が豊富に含まれており、
朝食にハムサンド、タマゴサンドなどの
バリエーションもつけやすいと思います!
不溶性食物繊維、水溶性食物繊維なども含まれております。
何をつけるかで色々な種類を試せますし、
朝にオレンジジュースなどと飲むと繊維、
ビタミンc、エネルギーが増えます。
噛み応えがあるので、ダイエットにも向いています。
オーツ麦のパン
オーツ麦パンは、美味しく食べやすく、
コレステロールを抑える働きが
あるのでヘルシーですね。
食物繊維などが豊富に含まれてます。
生野菜、温野菜や野菜ジュースなどで栄養も増えます!
ブラン、胚芽、胚乳などが含まれたパンもヘルシー
ブラン、胚芽、胚乳などの含まれたパンもヘルシーです。
栄養も繊維・ビタミンB群・ミネラルがパンに含有しています。
ブランなどのパンは小麦の表皮で出来ており、
食物繊維やミネラルが豊富に含まれています。
現代の人が不足しがちな栄養が沢山ですね。
パンと一緒に食べるとおすすめな食材・食品
パンにそれぞれに付ける 食材もお好みのモノを
選ぶことで多種のサンドが出来ます。
蜂蜜やメープルシロップ、チーズやピザ風。
野菜とハムでサンドイッチなど沢山の
バリエーションが出来ます!
ハチミツ
蜂蜜には豊富な栄養が沢山です。
その他ミネラルが含まれています。
ただし、乳幼児には与えてはいけません!
乳幼児ボツリヌス症になります。
乳幼児にハチミツを食べさせてはダメな理由の記事になります。
赤ちゃんがいる方には必読です!
ぜひ読んでください。
メープルシロップ
メープルシロップはタンパク質が豊富で、
むくみに効果のあるカリウムなども含まれており、
加工の過程できちんと消毒され
ハチミツと違い、乳幼児にも与えても大丈夫と
言われています。
メープルシロップには
カリウムが蜂蜜の20倍入っています。
メープルシロップは少々蜂蜜より値が張りますが、
栄養価も高いです。
チーズ
脂質が高そうなイメージがありますが、
腹持ちがよく、脂肪を燃焼しやすいため
ダイエットのおやつにもよいです!
より栄養価もよくなります!
カルシウムも豊富で、牛乳の5倍から10倍入っています。
ペプチドも入っており、免疫力の向上を助けます。
ハムエッグ
ハムエッグには沢山栄養があります。
アルギニンやロイシン、グリシンなど含まれます。
筋肉や骨格の成長、疲労回復に良いですよ!
ロイシンは筋肉を成長させます。
グリシンは睡眠によいサプリとして最近注目されています。
まとめ
パンはカロリーが高いイメージなので、
きちんと見極めて上手に取り入れてほしいですね!
深く調べると沢山の栄養が含まれていたりして、
それを知ることにより食の楽しみにもなります。
美味しいパンを見つけて食事を楽しみましょう!