1. TOP
  2. 雑学ニュース
  3. コーヒーは結局、身体や健康に良いのか?悪いのか??効果と効能は -【イート】

コーヒーは結局、身体や健康に良いのか?悪いのか??効果と効能は -【イート】

雑学ニュース
この記事は約 4 分で読めます。 3,237 Views
この記事のタイトルとURLをコピーする
コーヒーを両手で持っている女性

皆さんコーヒーはお好きですか?

コーヒー中毒を自負して毎日何杯も

コーヒーを飲む人もいれば、

コーヒーは特にブラックでは苦手、

という人もいますよね。

単純に好きだから飲む人もいれば、

眠気覚ましのために飲む人、

ダイエットのために飲む人など、

摂取の仕方も様々です。

コーヒーといえばカフェイン!そもそもカフェインって体に良いの?悪いの?

眠気覚ましにコーヒーを飲む人の目的は、

そう、カフェインでしょう。

カフェインには覚醒作用があり、

眠気覚ましの効果や、

集中力の向上効果が期待できます。

効き方には個人差があり、

コーヒーを飲んでもすぐに眠れる人もいれば、

お昼過ぎにという比較的早い時間帯に飲んでも、

その夜なかなか眠れなくなるという人もいます。

コーヒーを持っている男性

カフェインは、確かに眠気には効果的ですが、

慢性的に摂取していると効果が薄れ、

より多くのカフェイン成分がないと効き目を

実感しにくくなるといいます。

また中毒性があり、カフェインを日常的に摂取している人は

一定期間摂取しないと倦怠感震えなどの症状が出るそうです。

また、長期間摂取していると刺激成分が多いため、

内臓の機能低下につながったり、

自律神経を乱したり、

免疫力を低下させるとも言われています。

…これって、まさに「麻薬」のようですよね…。

と言うことは、カフェインは一時的には眠気

集中力に効果がありますが、中毒性もあり

長期的に見ると体に悪そうです。

中毒性を表した絵

コーヒーを飲むとガンのリスクが減る!?長生きできる!?

実は、コーヒーに含まれるカフェインが

ブドウ糖と組み合わされると、

ガンのリスクを下げる」と、

アメリカの研究機関で発表された事があるのだそうです。

ポイントは「ブドウ糖との組み合わせ」です。

コーヒーに砂糖を入れるか、ブラックのままでも

チョコレートお菓子など何か甘いものを食べながら飲むと、

この「ガンリスク低下」の効果が期待できるんだとか。

さらに、カフェインがもつ利尿作用

糖尿病の予防や症状軽減に効果があるとの研究結果も出ています。

体内の老廃物排出する手助けをしてくれるとの事です。

つまり、カフェインそのものが体に良いというわけではなく、

カフェインの作用上手に利用したり、

カフェインとブドウ糖を組み合わせることにより、

健康長寿への効果が期待できるというわけなんですね。

肺癌の検査のレントゲン結果を見ている老夫婦

意外と知らない?コーヒーにはポリフェノールも豊富

抗酸化作用があり体に良いとされるポリフェノール

赤ワインチョコレートに多く含まれる事は有名ですが、

実はコーヒーにも豊富に含まれているとご存知でしたか?

このポリフェノールの抗酸化作用は、

体に良い成分である事が明白な成分で、

シワシミ抑制してくれたり、

体内でも内臓の老朽化緩やかにしてくれたり、

免疫力を高めたりなど様々な役割を果たしてくれます。

それで「コーヒーは健康に良い」という説が

唱えられているようでもあります。

コーヒーを飲みながらチョコを食べている女性

まとめ:コーヒーは上手に摂取すれば健康に効果あり!

コーヒーに含まれるカフェインは過剰に摂取したり、

慢性的に長期間にわたり摂取し続けると、

内臓機能低下中毒症状などが起こり、

健康を損ねる恐れがあります。

しかしブドウ糖と一緒に適切な量を正しく摂取すれば、

ガンリスク低下など様々な健康効果が期待できそうです。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの注目記事を受け取ろう

コーヒーを両手で持っている女性

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

有紀

有紀

日本女子大学の家政学部食物学科で管理栄養士を専攻し、卒業とともに国家資格である管理栄養士の免許を取得。卒業後は病院内の献立の作成と調理・栄養管理に携わってきた。現在は保育園の栄養士として勤務し、子どもたちの食と健康を支え、食育活動にも力を入れている。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 妊活に効果的な10の食品・食べ物と妊娠しやすい身体を作る4つの方法

  • ヒュウガトウキの驚くべき9の効果効能≪神の草≫

  • にんにくの驚くべき10の効果と効能、ニンニクに含まれる栄養・栄養成分

  • オレンジの驚くべき13の効果効能と含有する栄養・栄養成分

関連記事

  • スイカはただの「水分」じゃない!女性に嬉しい美容成分がたっぷり!

  • コンビニのおにぎりは中毒性が高い!? 健康への影響は? -【イート】

  • ごはん何回噛んでる?噛む回数が身体にもたらす3つの効果 -【イート】

  • ≪ボクサー必見≫井上尚弥選手の減量中や計量後の食事

  • 子持ちししゃもの栄養は最強!?高級食材「ツバメの巣」と同じ免疫力アップ効果あり!-【イート】

  • アボカドでダイエットできる!?アボカドに美容効果や痩せる効果はあるのか?-【イート】