注意!パクチーが原因で肌にシミができる!?

独特の香りが特徴のパクチーですが
好きな人はとことんハマるといいます!
ここ数年で、パクチー女子なる言葉も生まれるほど。
ところが、ここにきてパクチーが原因で
シミができるという話が舞い込んできました。
美容効果でも注目されるほどのパクチーが
まさかの「シミの原因!?」
事実とすれば、見逃せませんよね。
実際に、パクチーとシミとは
どんな関係があるのでしょうか?
Contents
パクチーとシミとの関係は?
実際に、パクチーがシミの原因になるというのは本当です。
パクチーには、メラニン色素を
増加させシミになりやすくしてしまう
性質をもつ“ソラレン”という成分を
含んでいるからです。
ソラレンとは?
このソラレンという物質は
光毒性物質といわれ紫外線に敏感に反応してし、
紫外線を吸収しやすい状態にしてしまうのです。
その結果、赤みなどの炎症・シミなどの
原因となります。
パクチー以外の野菜や
果物などにも含まれ、
外出前に摂取すると
紫外線のダメージを
大きく受けてしまう可能性があるので、
美白を意識するなら
注意しなければなりません。
ソラレンを含む食べ物
■柑橘類
レモン・オレンジ・キウイ・アセロラなど
■その他
しそ・セロリ・きゅうり・三つ葉など
ソラレンを含む食べ物を食べるタイミングに注意
せっかく紫外線対策をして
美白ケアをしていても
並行して紫外線のダメージを受けやすくする成分を
摂取していてはもったいないですよね?
あんなに気を付けたのに
シミができたとなればショックも大きいはず。
だったら食べてはいけないのかというと
そうではありません。
食べるタイミングさえ注意していれば、
パクチーはむしろ女性にとって
嬉しい効果が期待できる食べ物です!
ソラレンの作用は7時間つづく
このソラレンは、摂取して
2時間ほどで作用し始めるといわれています。
そして、それが7時間も続くというから
びっくりです。
つまり、朝に食べるとソラレンの作用により、
紫外線ダメージを受けやすい状態が
夕方まで続くということ。
普段美容を意識してるつもりでも、
朝パクチーを食べていたら美容から
逆行してしまっているようなものです。
紫外線対策をしながら
紫外線ダメージを受けやすくしちゃっているわけです。
そんな本末転倒なことは
今すぐ止めてしまいましょう!
食べてしまったときには
いつもよりしっかりと紫外線対策をしてください。
夜に食べるなら問題はないので
“パクチーを食べるなら夜”と覚えておくと良いでしょう。
パクチーには魅力的な効果がいっぱい
食べるタイミングさえ気を付けていれば
パクチーは魅力的な食べ物です。
ビタミンも多く含み
美容効果も期待できます。
パクチーでアンチエイジング効果
肌の老化は
活性酸素の影響が大きいといわれますが、
それに対抗してくれる抗酸化パワーが
非常に高いのがパクチーです。
なんと、抗酸化パワーが強いことで知られるトマト“リコピン”の
7倍ものパワーがあります。
まさに驚異の抗酸化パワーを持つのがパクチー。
体のサビ・肌老化の原因となる活性酸素に対抗し、
老化から体と肌を守ってくれる
強い味方になってくれるのです。
この作用は、紫外線ダメージによる
光老化も抑えてくれます。
パクチーには、紫外線を吸収しやすくする成分も
紫外線ダメージから守ってくれる成分も
両方含まれていることになるのです。
つまり、ソラレンの作用を意識して、
賢く摂取しさえすれば
美肌に大いに貢献してくれるということです。
美肌に関しては、
お肌に良い食べ物・食品と肌に効果的な栄養素・栄養成分について
の記事にお肌に良い食べ物や食品を
まとめましたので、読んでみてください!
パクチーでデトックス効果
パクチーは、体内に溜め込んだ老廃物・有害金属
(水銀・鉛・ヒ素・カドミウムetc..)を
尿・便と一緒に排出してくれる
キレート作用もあります。
デトックスすることで
冷えなど体の不調も改善し
美肌効果も期待できるでしょう。
まとめ
パクチーが、シミの原因と聞いて
驚いてしまいましたが、
食べるタイミングさえ注意すれば
美容・健康に高い効果が期待できるでしょう!
紫外線対策に気を付けながら
朝・昼にパクチーを食べていたら
せっかくの紫外線対策が無駄になりかねません。
夜以降に食べて
パクチーの持てるパワーの恩恵だけ
がっつりいただくのが賢いといえるでしょう。