ホテルに持込みNG?持込み禁止のフルーツ○○とは?

ホテルに持ち込み禁止のフルーツが
あるって知ってましたか?
ホテルに持ち込み禁止といっても
世界各国すべてのホテルで
禁止されているわけではありません。
今回はホテルに持込み禁止の
食べ物について紹介したいと思います。
ホテルに持ち込みNGな食品・食べ物
ホテルに持ち込むのが禁止されている
食品や食べ物があります。
そちらを動画にもまとめています。
ホテルに持込み禁止:ドリアン
フルーツの王様ドリアンは
持込み禁止のホテルが多いです。
理由は言わなくても分かりますよね?
臭いです。
栄養価の高いドリアンですが、
臭いが強すぎて
ホテルへの持込みがNGになっています。
東南アジアなどでは一般的にドリアンは
ホテルに持ち込むのは禁止と
知っている人が多いです。
しかし、海外からの旅行者は
ドリアンをホテルに
持ち込むことが禁止されているのを
知らない人の方が
多いのではないでしょうか?
外国人向けにドリアン禁止の看板を
意外とホテルで目にしました。
結構いろんな種類の標識を
ホテルで見ました。
参考に私が泊まったことがある
ホテルで見かけた看板です。
↓ ↓ ↓
こんな感じの標識がホテルにあります。
タバコの「No Smoking」の
看板などと同じ感じで
天井や壁、テーブルの上などに
「No Durian」という標識が
設置されています。
確かにドリアンは臭いが強烈すぎるので、
個人的には禁止しているのに賛成です。
ドリアン好きの人は東南アジアを旅行する際は
ホテルに持ち込まないように気をつけてください。
ホテルに持込み禁止:マンゴスチン
マンゴスチンがなんで持込み禁止なの?
と思う方がいると思います。
マンゴスチンはマンゴーとは関係ありません。
マンゴスチンを知らない人は、
《果物の女王》マンゴスチンの栄養素と効果効能・皮の剥き方の動画あり
の記事に写真やマンゴスチンの
皮を剥いてみた動画を
載せていますので、読んでみてください。
私もなんでマンゴスチンをホテルに
持ち込んでダメなの?と思いました。
マンゴスチンは甘くて柔らかく、
程よい酸味がある美味しいフルーツです。
ドリアンのようにマンゴスチンは
臭くないです。
なんでマンゴスチンはホテルに
持込めないのかというと、
マンゴスチンの皮が染料になります。
なので、ホテルの部屋でマンゴスチンを食べた際に、
ベッドのシーツや部屋のカーペット、ソファなどに
色がついてしまう可能性があります。
染料として使われているくらいなので、
一度色が付いたらなかなか落とすのが難しいです。
マンゴスチン禁止の看板の写真を今持っていないので、
次回旅行した時に目にしたら、記事にアップしますね!
マンゴスチンの参考写真
↓ ↓ ↓
まとめ
ホテルに持ち込めないフルーツが
あることを知らない人は
多かったのではないでしょうか?
フルーツ以外にもホテルに持込み禁止の食べ物があります。
大体は臭いがキツい食べ物が禁止になっていますね。