≪ボクサー必見≫井上尚弥選手の減量中や計量後の食事

みなさんボクシングは好きですが?
現在(2019年8月)半端なく活躍されている最強チャンピオン
井上尚弥選手は今までの日本のボクシングの歴史の中で
ダントツで一番すごいボクシング選手だと思います。
とにかくめちゃくちゃ強くて試合が面白すぎます!
試合会見だけ盛り上げて肝心の試合が全く面白くないのに
注目される選手とは大違いです(笑)
そんな日本の歴史上最強ともいわれている井上尚弥選手の
減量中の食事や軽量後、試合当日にどんな食べ物を摂っているのか
紹介していきたいと思います。
ちなみに井上選手は自分の食事について
ジェットコースターのような食事
といっています。

いったいどんな食事なのでしょうか?
Contents
井上尚弥選手の体重の減量と増量
井上尚弥選手は減量し始めるのが
試合の一か月半前くらいからで、
だいたい10kg減量するそうです。
一か月に10kgも体重を減らすんですね。
ボクシングの計量は試合の前日にやります。
なので計量した後に体重を増やしてパワーをつけます。
ちなみに井上尚弥選手は計量後~試合までに
約5~6kg食事で増量されています。
体重を一か月かけて10kg落としてから
一日で6kg前後も増やすと身体に
どれくらい負担がかかるのでしょうか。
プロボクサーの人たちはすごいですね!
井上尚弥選手の減量中の食べ物・食事メニュー
井上尚弥選手がどんな食事で減量しているのか
気になる人は多いと思います。
こちらの写真が減量中の井上選手の食事になります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

井上尚弥選手の減量中のメニューの詳細ですが、
・ワカメ酢のもの
・豆腐サラダ
・鶏のささみ
・白米
井上選手の過酷なトレーニングをされている動画を見ましたが
あれだけ動いてこの食事だと物足りなさそうですよね。
日本だけではなく世界的にも注目を集められる
本物の世界チャンピオンは大変ですね。
計量後の食事メニュー1食目
ボクシングの試合は試合前日に体重を測定します。
井上尚弥選手が計量が終わったあと
一番最初にまず食べる食事はこちらです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

こちらは井上尚弥選手のお父さん手作りの雑炊です!
すっぽんスープがベースになっている雑炊です。
実際に食べてみたいです!
ちなみにこのお父さんが毎回作っている雑炊の材料は
下の写真になります。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

井上選手のお父さんが作る雑炊に使われている食材一覧です。
・すっぽんスープ
・小松菜
・チンゲン菜
・クレソン
・大根
・ニンジン
・ピーマン
・にんにく
・生姜
・鶏肉
・卵
・二十一穀米
減量した身体の隅々にまで栄養が行き渡りそうな
栄養満点の食材がたっぷり雑炊に入っていますね。
こちらの計量後の1食目の雑炊は、
計量がだいたい午後1時くらいから始まり、
それが終わってから食べるそうです。
計量後の食事メニュー2食目
計量後は消化に良く胃にも優しい雑炊を食べて、
そのあと夕方の4時~5時くらいから食べる
食事のメニューはこちらです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

計量後2食目の食事はとにかく炭水化物を身体に摂り入れるそうです。
それにしても凄い量の料理ですね!
こちらの料理は井上選手の所属されている大橋ジムがある
同じビルの2階にある金谷(かなや)というお店です。
試合当日の井上尚弥選手の食事メニュー
いよいよ試合当日の食事についてです。
最強チャンピオン井上尚弥選手は試合当日に
どんな食べ物を食べているのでしょうか?
試合当日に井上選手が食べている料理はこちらです!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

親子丼です!
井上尚弥選が試合当日に必ず食べる勝負飯だそうです!
井上選手がおっしゃっていましたが、
親子丼に使う食材である鶏肉、卵、米は
身体のリカバリーに一番最高だそうです。
こちらの井上選手の勝負飯である親子丼は
そば処「松右エ門」というお店のメニューです。
まとめ
モンスターと呼ばれている世界チャンピオン井上尚弥選手の
食事についていかがでしたか?
ボクシングだけでなく他の格闘技をやっている方にも
参考になるのではないでしょうか?
ちなみに井上選手がおっしゃっている
ジェットコースターのような食事とは
1か月半くらいかけて10kg前後減量し、
計量後1日で体重を6kg前後も増量するので、
その体重の振り幅がジェットコースターのようだと言っていました。
モンスター井上尚弥選手がこれからどんな伝説を作ってくれるのか
これからも楽しみです!