1. TOP
  2. 雑学ニュース
  3. 《危険》インスタント食品は楽だけど、体にとって害!健康効果と危険性について

《危険》インスタント食品は楽だけど、体にとって害!健康効果と危険性について

雑学ニュース
この記事は約 4 分で読めます。 8,603 Views
この記事のタイトルとURLをコピーする
カップラーメンを食べている女性

忙しい時代だからこそ、インスタント食品

手間がかからず、そのまま食べられるものや、

一手間レンジでチンしたり、

お湯を入れたりという具合に

ほとんど時間がかかりません。

そんな手間がかからず、

お手頃なお値段で購入できる

インスタント食品には危険が潜んでいます。

インスタントラーメンやカップ麵は、健康や体に悪い?

インスタントラーメンは、

お湯を入れたり、茹でたりして

手軽に食べることができます。

簡単に食べられるのは良いんですが、

だいたいのインスタントラーメンの

麵は油で揚げてある、

言わば「揚げ麺」というところですね。

インスタントラーメンの即席麺

その油というのが

過酸化脂質」というもので、

長持ちしますが、時間が経つにつれて

過酸化脂質は増えていっています。

体に毒があり、

ある程度の量をネズミなどの

動物にあげると死んでしまいます。

私達人間は、死ぬようなことありませんが、

胃痛や下痢を起こしてしまう可能性があります。

そして、美味しくするためにたくさんの

添加物を使っている場合があります。

テーブルにたくさんある中華料理

特にカップ麵にはうま味調味料

あったりしますが、

L-グルタミン酸Na

というものが

たくさん使われています。

個人差がありますが、

L-グルタミン酸Naを取って

顔をはじめ腕などにかけて熱を持ったり、

しびれてしまうことがあります。

上のような症状を、

中華料理店症候群というふうに

言うこともあります。中国人の家族が中華料理屋で食べている

 

カップ麺のカップにも有害物質がある!?

カップ麺の場合、発泡スチロールの器で

そのままラーメンを作りますよね?

麺やスープなどを入れてから

熱々の熱湯を注ぐと、

発泡スチロールから発がん性のある

スチレン」というものが

少しの量であっても溶けだしてきます。

ベンチでカップラーメンを食べている男性

ちなみにカップに入っていないタイプの

インスタントラーメンなら、

安心だと思いましたか?

それが、インスタントラーメンにも

添加物がたくさあんあり、

ラーメンの匂いとか色を

出すために使われているのが

かんすい」というものです。

このかんすいは、食べた時に口の中で

違和感があったり・

胸やけを起こす可能性があります。

カップラーメンは手軽に作れて

値段も安く美味しいですが、

健康にはやはり良くないですね。

誰か健康に良いカップラーメンを作ってください!!

カップラーメン

高野豆腐も危険?

高野豆腐は昔からあるし、

体に良いイメージがありますよね?

高野豆腐が入っている袋に、

食品表示があります。

そこには、豆腐に使われる大元の大豆が

表示されているのは、

当たり前なことなので良いのですが、

実はそれ以外には、「凝固剤」と

膨軟剤」などが入っています。

高野豆腐を液体に浸している

安全でヘルシーなイメージだっただけに、

気をつける必要がありそうですね。

大豆も実は、

遺伝子組み換えでない」というのも、

安心できる材料ではありません。

というのも、

100パーセント必ず遺伝子組み換えでない

とは言い切れないからです。

遺伝子組換え食品

例えば、96パーセント

遺伝子組み換えでなかったとしても、

後の4パーセントは遺伝子組み換えで

あったとしても国の法律では、

遺伝子組み換えでないと表示したとしても

何も問題はないんですよ。

ほとんど表に出てこない、

消泡剤」というものも

使われていることがあります。

消泡剤じたいは、

表示しなければならいという義務が無いため、

正直なメーカーでなければ表示しないでしょうね。

高野豆腐

まとめ

インスタントという簡単で即席の物は、

忙しい時代にとってはありがたく嬉しい物ですね!

しかし、簡単にできるということは、

それだけ体に悪いものも使われていたりします。

わかりやすく言えば、体に悪い物を自分から

取り入れていると言ことになりますね。

インスタント食品など私たちの身体に

害のあるものについては、

このメディアを通してみなさんに少しでも

知識を増やしてもらって、

自分の健康を守れるよう情報発信していきたいと思います。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの注目記事を受け取ろう

カップラーメンを食べている女性

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

有紀

有紀

日本女子大学の家政学部食物学科で管理栄養士を専攻し、卒業とともに国家資格である管理栄養士の免許を取得。卒業後は病院内の献立の作成と調理・栄養管理に携わってきた。現在は保育園の栄養士として勤務し、子どもたちの食と健康を支え、食育活動にも力を入れている。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 妊活に効果的な10の食品・食べ物と妊娠しやすい身体を作る4つの方法

  • ヒュウガトウキの驚くべき9の効果効能≪神の草≫

  • にんにくの驚くべき10の効果と効能、ニンニクに含まれる栄養・栄養成分

  • オレンジの驚くべき13の効果効能と含有する栄養・栄養成分

関連記事

  • ガムで痩せれる!?ダイエットに役立つ3つの効果とは?ガムダイエットをしてみよう -【イート】

  • 糖分を摂ると頭痛が治るのは嘘?頭が痛くなる原因と解決方法

  • 世界三大料理!中華・フレンチ、最後のひとつは!? -【イート】

  • ニンニクはなぜ臭うのか?臭いの原因と対策、解決方法

  • 濃縮還元100%ってどういう意味?果汁100%ジュースとの違いは?

  • ハラルとハラムとは?ハラルフード(料理や飲料)、ハラル認証などイスラム教について