1. TOP
  2. 雑学ニュース
  3. コンビニのおにぎりは中毒性が高い!? 健康への影響は? -【イート】

コンビニのおにぎりは中毒性が高い!? 健康への影響は? -【イート】

雑学ニュース
この記事は約 3 分で読めます。 7,326 Views
この記事のタイトルとURLをコピーする
おにぎり持った女性

コンビニのおにぎりが

無性に食べたくなることはありませんか?

家でも簡単におにぎりが作れるものですが、

どうしてコンビニのおにぎりって

いつ食べてもあんなに美味しいのでしょうか!

実はその理由には

コンビニならではの工夫がたくさん詰まっているのです。

コンビニのおにぎりはこんなに魅力が満載!

コンビニのおにぎりは

「いつ誰が食べても美味しい」

と感じられるように様々な工夫がされています。

その努力の結晶の形となったものが

おにぎりといっても過言ではないのです。

田んぼとおにぎり

コンビニおにぎりの工夫1

おにぎりのお米を炊く時に塩を入れていること。

例えばセブンイレブンの塩むすびには

赤穂の焼きあら塩を配合していて、

あえてにがりを残すことにより

サラサラで食べやすい

焼き塩をおにぎりに使用することができるのだとか。

コンビニおにぎりの工夫2

いつ食べても海苔のパリパリ度を

保つ為に無数の穴が空いていること。

コンビニおにぎりの工夫3

おにぎりにを使っている。

その為、お米のベタつき

乾燥を防ぐこと、艶出し効果などもあり、

適度な油が含まれていることで

美味しく感じる。

またご飯が腐りにくくなるという

メリットもあります。

オイル,油

コンビニおにぎりの工夫4

調理酢を使い殺菌効果

酢飯のようなさっぱり感を残している。

(酢以外にも混ざっている?)

コンビニおにぎりの工夫5

味付けにグリシンを使用していること。

グリシン自体はアミノ酸の一種なので、

旨味成分をひきだしてくれる効果があります。

コンビニによっても

おにぎりの製造方法は多少異なるようですが、

ほとんどがこのような

おにぎりに何かを混ぜて」作っていることがわかります。

どうりで家で作るおにぎりとは

味わいがまったく違うのですね。

コンビニのおにぎりって健康に問題ないの?

疑問に思っている女性

コンビニのおにぎりの中には

様々な添加物が配合されています。

天然由来のものもありますが、

中にはそうでない添加物なども

多く含まれています。

純米などで作られたものに比べると

添加物の多さは否めません

グリシンにしても安全性が高く

睡眠導入剤としても使用されますが、

鶏やモルモットなどの実験で大量に与えると

中毒を起こしてしまうこともわかっています。

コンビニのおにぎりは

たまに食べる程度なら問題はありませんが、

食べ過ぎには注意が必要です。

まとめ

作りたてのおにぎり

コンビニのおにぎりは

私たちの生活において欠かせない存在です。

実際コンビニの売上の多くは

「おにぎり」や「手巻きなど」によって

保たれているともいえます。

だからこそおにぎりの味や具などを工夫して、

本当に美味しい組み合わせを

それぞれが模索しているのでしょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの注目記事を受け取ろう

おにぎり持った女性

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

有紀

有紀

日本女子大学の家政学部食物学科で管理栄養士を専攻し、卒業とともに国家資格である管理栄養士の免許を取得。卒業後は病院内の献立の作成と調理・栄養管理に携わってきた。現在は保育園の栄養士として勤務し、子どもたちの食と健康を支え、食育活動にも力を入れている。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 妊活に効果的な10の食品・食べ物と妊娠しやすい身体を作る4つの方法

  • ヒュウガトウキの驚くべき9の効果効能≪神の草≫

  • にんにくの驚くべき10の効果と効能、ニンニクに含まれる栄養・栄養成分

  • オレンジの驚くべき13の効果効能と含有する栄養・栄養成分

関連記事

  • ○○のポワレ、○○のムニエル、どういう意味か答えられる?フランス料理の調理方法

  • 世界三大料理!中華・フレンチ、最後のひとつは!? -【イート】

  • ガムで痩せれる!?ダイエットに役立つ3つの効果とは?ガムダイエットをしてみよう -【イート】

  • アイスコーヒーを豆乳で割ると健康に良い!-【イート】

  • タイ米は日本人に受け入れられない?タイ米の特徴と日本のお米の違い-【イート】

  • お肌に良い6の食品・食べ物と肌に効果的な栄養素・栄養成分について