妊活に効果的な10の食品・食べ物と妊娠しやすい身体を作る4つの方法

妊活という言葉を耳にする機会が
非常に増えてきている気がしますが、
あなたは妊活を始めようと
考えていてこの記事にたどり着いたと思います。
妊活用のサプリメントも市場に
多く出回ってきて、
妊活サプリの広告を目にする機会も
多くなりました。
今回は妊活している女性にとって
ぜひ食事に取り入れてほしい食品や食べ物、
妊娠しやすくするための身体作りについて
紹介していきたいと思います。
健康でかわいい赤ちゃんを授かるために
ぜひ参考にしてみてください。
妊活を始める前に
赤ちゃんがなかなか授からず、
ちゃんと妊娠できるのか不安に思う人も
いると思います。
排卵日を記録したり、基礎体温を測り
妊娠しやすいタイミングを狙ったけど
また生理がきた…..とショックを受ける人もいます。
今回もまた妊娠できなかったと落ち込み
ストレスを溜めてしまうと精神面だけでなく
体にも悪い影響を与えてしまいます。
また、病院で身体に問題がないか
検査するのもいいですが、
問題がない場合は不妊治療の前に
まずは食生活から見直すことを始めてください。
妊活サプリの効果
妊活についてネットで色々と情報を
調べていると妊活サプリの広告を
たくさん目にする機会が増えてきます。
妊活サプリも色んな種類があり、
妊活サプリを飲めば効果があるのか
気になる人も多いと思います。
少し前に私の友だちが妊活を始め、
どのサプリメントを飲めば妊娠しやすくなるか
聞かれたことがありました。
私はサプリメントを飲むことは悪くはないが
毎日の食事を見直し、
今回紹介していく食品や食べ物を
食事に取り入れるように伝え、
実践してもらいました。
私の友だちは4か月くらいで
妊娠することができました。
私のアドバイスが妊娠に直接繋がったのか、
単純にタイミングが良かっただけなのかは
分かりませんが…
なかなか妊娠できない人が
赤ちゃんを授かれるお力になれれば
私も幸せですので、
もしよかったら食事に下記で紹介する
食品・食べ物を取り入れてみてください。
不妊治療は値段も安くはないですし、
妊活サプリメントも定期的に
飲むのを考えると安くはありません。
食事は毎日することですし、
妊娠することができた友だちに紹介した
食べ物は健康や美容にも効果のある物なので、
一番試しやすく、経済的にも身体への負担も
少ないと思います。
妊娠しやすくするための方法
妊活中の人に取り入れてほしい食品を
紹介する前に、
妊娠しやすくするための方法、
体づくりについてポイントをまとめたので
こちらも確認してみてください。
朝食をしっかり摂る
男女両方に言えることですが、
朝食はちゃんと食べるようにしてください。
出勤するギリギリまで寝て朝食を摂らない人や
簡単な軽食で朝の食事を済ませている人、
またダイエットのために朝食を抜く人は
注意が必要です。
不妊の原因の一つである多嚢胞性卵巣症候群
(たのうほうせいらんそうしょうこうぐん:PCOS)
は朝食をしっかり食べることで改善できる
可能性を高めることができると言われています。
朝食をしっかり摂る人は安定的に
排卵できる身体になります。
朝食を多く摂る分、夕食の量を調整して
太りすぎないようにもしましょう。
抗酸化物質の多い食事
抗酸化物質が豊富に含まれる食品、
食べ物を食べることは
妊娠しやすい身体を作るだけではなく、
お肌を綺麗にしたり、老化の予防効果も
得ることができます。
抗酸化物質が多い食事は精子や卵子が
損傷するのを防いでくれて、
健康な精子と卵子にしてくれます。
トランス脂肪酸を含む食品を避ける
妊活をしている人だけではなく、
健康に生きていく上では
トランス脂肪酸を含む食品・食べ物は
避けて、食べないようにしましょう。
トランス脂肪酸と言えばマーガリンを
想像する人が多いと思いますが、
マーガリンだけでなく、焼き菓子や揚げ物、
加工食品にトランス脂肪酸が含まれています。
パンに塗るのであればマーガリンを
バターに変えたり、
油はオリーブオイルを使うのがいいでしょう。
動物性タンパク質より植物性タンパク質
牛肉や豚肉、魚などの動物性タンパク質を
多く摂っている人は、
大豆やナッツなど植物性タンパク質を
多めに摂るようにして、
動物性タンパク質の量を減らしましょう。
動物性タンパク質の消費量が増加すると
排卵不全を発症するリスクが高まります。
植物性タンパク質の比率を増やすことは
不妊症の予防効果に繋がります。
肉や魚、卵なども健康と美容に良く、
食べることは良いことなので、
たんぱく質を全部植物性の物にするのではなく、
植物性タンパク質の消費比率を高めましょう。
妊活に効果的な食品・食べ物
前置きが長くなってしまいましたが、
妊活に効果的な食品や食べ物を
紹介していきますので、
無理をせずに試せる食べ物から
食事に取り入れてみてください。
また妊活は女性だけではなく
男性の影響もありますので、
夫婦一緒に取り組みましょう。
妊活に効果的な食品・食べ物:サーモン
サーモンは妊活中の夫婦にとって
非常に有益な食品です。
サーモンはタンパク質を摂れるだけでなく、
質の良い脂肪も含まれています。
サーモンに含有しているオメガ3脂肪酸という
脂肪は生殖ホルモンの働きを調整し、
生殖器官への血流を増やしてくれます。
またサーモンは地球上で
最も栄養価の高い食べ物と言われており、
私たちにとって素晴らしい効能や効果を
与えてくれます。
サーモンについては下記の記事を
参照してみてください。
妊活に効果的な食品・食べ物:豆類
豆は植物性のたんぱく質を
豊富に含む食品で、妊活されている人の
強い味方になってくれます。
動物性のたんぱく質を摂ることも重要ですが、
植物性のタンパク質を多く食べることで、
排卵不全のリスクを減らし、
妊娠する確率を高めてくれます。
オススメの豆類の食べ物は、
納豆、枝豆、豆腐、グリーンピースなどです。
納豆や豆腐は豆類の食品の中でも
毎日の食事に取り入れやすいと思います。
妊活に効果的な食品・食べ物:ほうれん草
ほうれん草は子どもを作りたい夫婦にとって
強い味方になってくれる野菜です。
ほうれん草にはビタミン類だけでなく、
鉄分などのミネラルもたくさん含まれていて
ビタミンとミネラルの両方を補えます。
バターでほうれん草としめじなどキノコと
一緒に炒めて食べると健康や美容にも
抜群の効果を発揮してくれます。
妊活に効果的な食品・食べ物:ブロッコリー
妊活をしている夫婦ならブロッコリーを
食べるようにしましょう。
ブロッコリーはレモンの2倍のビタミンCが
含まれているだけでなく、
カルシウムやマグネシウム、鉄などの
ミネラルもたっぷり補給できます。
ブロッコリーのオススメの調理方法としては
オリーブオイルとニンニクを使って
ブロッコリーを炒めて食べると
栄養価をよりパワーアップさせて
体に取り入れることができます。
妊活に効果的な食品・食べ物:オリーブオイル
オリーブオイルは妊活をしている人も
していない人も料理に沢山使ってほしい食品です。
オリーブオイルは妊活にも効果的ですが、
様々な病気を予防してくれる効果もあり、
健康に生きていく上で毎日消費してください。
例えば、目玉焼きを作るときや野菜を炒めるとき、
茹でたパスタにオリーブオイルをかけたり、
サラダにかけて食べたりと、色々と活用できます。
自分たちでオリーブオイルを使える料理の幅を
広げてみてください。
妊活に効果的な食品・食べ物:ナッツ
妊活をされているのなら「おやつ」はナッツに
置き換えましょう。
ナッツといっても色々種類がありますが、
妊活中の夫婦にはクルミがおすすめです。
くるみなどナッツには良質な脂肪が含まれていて、
この脂肪が生殖ホルモンを調整してくれます。
アーモンドなども栄養が豊富なので、
ぜひおやつや間食をナッツに置き換えてみてください。
塩分のあるタイプのほうが美味しいですが、
健康や美容面などを考えるとあまり良くないので、
無塩タイプのものか、減塩タイプのナッツを
食べるようにしましょう。
妊活に効果的な食品・食べ物:アボカド
果物界でNo.1の栄養価を誇るアボカドは
妊活にも力を発揮してくれる食品です。
アボカドは「森のバター」とも呼ばれていて
良質な脂肪がたっぷり含まれています。
またアボカドは妊活の効果を高めるだけでなく、
老化を予防してくれるエイジングケアにも優れていて、
お肌を綺麗にしたり、生活習慣病の予防にも
おすすめの食材です。
妊活に効果的な食品・食べ物:卵
卵には必須アミノ酸がすべて含まれているので
妊活の効果もそうですが、
健康で元気に生きる上でも毎日食べたい食品です。
ただ卵に含まれるタンパク質は
動物性のたんぱく質になりますので、
妊活中の人は卵の食べすぎには注意しましょう。
妊活に効果的な食品・食べ物:モロヘイヤ
食べたことがない人が多いかもしれませんが、
モロヘイヤは「王様の野菜」と言われていて
昔薬などがそこまで普及していなかったときに
王様がモロヘイヤを食べて病気を治した話があります。
モロヘイヤは栄養価が非常に高く、
妊活をされている夫婦の食卓に
出してほしい食品です。
私はモロヘイヤが大好きでよく食べるのですが、
私のモロヘイヤの食べ方は、
茎から葉っぱを取って、軽く水洗いしてから、
モロヘイヤを細かく切り刻みます。
モロヘイヤを切り刻むとヌルヌルしてきますので、
お椀に移して醤油をかけて、炊き立てのご飯に
モロヘイヤを乗せて食べてみてください。
ネバネバ系の食べ物が好きな人はハマると思います。
妊活に効果的な食品・食べ物:味噌汁
日本人なら毎日飲んでいる人が多いですが、
味噌汁も妊活におすすめな食品です。
味噌汁というより大豆から作られている
味噌が妊活に効果があります。
味噌汁に乾燥したワカメやあおさ、
豆腐などを入れて食べると
栄養価をもっと高めることができるので、
インスタントではなく、
お味噌汁を作って飲むようにしてみてください。
まとめ
妊娠しやすくなる方法や
妊活をされている夫婦のための
食品・食べ物についてはいかがでしたか?
基本的には身体に悪い食べ物は
できるだけ控えて、バランスの良い食事で
赤ちゃんが授かりやすい環境を作ることが
一番重要になってきます。
まずはサプリメントを飲む前に
毎日の食生活を一度振り返ってみて、
改善できるところはどんどん変えていきましょう。