口臭を悪化させる食品・食べ物10選!デートの前には控えよう!

口が臭くなる食べ物と言えば
ニンニクをイメージする人が
ほとんどだと思います。
ニンニク以外にも口臭を悪化させる
食品・食べ物はあります。
今回は口を臭くする原因になる食品・食べ物を
紹介します!
デートの日などは控えたほうが良いかもしれません。
Contents
口臭を悪化させる食品・食べ物:ニンニク
口を臭くする食品で有名なのがニンニクです。
ニンニクは舌や口の中に臭いを付けます。
仮に口の中のニンニク臭さを消せたとしても
ニンニクを食べると消化されて血液中にも
ニンニクの臭いが流れていきます。
その臭いが肺にまでいき、
口の中は臭くなくても
しゃべったり、呼吸したときに
肺からニンニクの臭いが出てしまいます。
完全にニンニクの臭いが消えるのに
長い場合だと2、3日もかかってしまうので、
2日後にデートがあるという人は
ニンニクを食べるのを控えたほうが
良いかもしれません。
もしにんにくを食べた後に
急遽予定が入ったりしてしまったときは
下記の記事に対策法などがまとめてありますので、
参考にしてみてください。
口臭を悪化させる食品・食べ物:ステーキ
ステーキは口臭の原因になる
食品・食べ物の一つです。
ステーキにはたんぱく質が豊富で
このたんぱく質が口臭の原因になります。
ステーキを食べたときに口の中に残った
肉の残骸が口の中にいる細菌により分解されると
口臭の原因となる臭い(ガス)が発生します。
ステーキなどお肉を食べた後は
歯磨きだけではなく、デンタルフロスも使って
肉の細かいカスをしっかり取り除きましょう。
口臭を悪化させる食品・食べ物:玉ねぎ
玉ねぎは口臭の元になる食品です。
玉ねぎはニンニクと似ており、
数日間も口臭が続いてしまう高濃度の
硫黄化合物が含まれています。
にんにく同様、玉ねぎを食べることで
血液にも流れ込み、口の中は大丈夫だとしても
肺からの臭いが原因で口臭に繋がってしまいます。
口臭を悪化させる食品・食べ物:カレー
カレーは口臭の原因になってしまう
食べ物の一つです。
カレーに使う香辛料の臭いがきついほど
食べた後に口臭の原因になってしまいます。
日本の食卓で出るカレーよりも
香辛料たっぷりのスパイスの効いたカレーが
特に口臭に影響しやすいので、
気になる方は気を付けるようにしましょう。
口臭を悪化させる食品・食べ物:チーズ
チーズは口臭を悪化させてしまう
食品・食べ物になります。
チーズにはたんぱく質が豊富に含まれており、
これが口臭の原因になります。
チーズに含有するたんぱく質は
硫黄系のたんぱく質なので、
より臭いがきつい傾向があります。
口の中でチーズのたんぱく質が分解させると
臭いがどんどんきつくなりますので、
チーズを食べた後はしっかり口をゆすぐようにしましょう。
口臭を悪化させる食品・食べ物:砂糖
砂糖は口臭を悪化させる食品です。
口臭の原因になる細菌にとって
砂糖はごちそうのような物で、
口を臭くする菌が砂糖をエサに
どんどん口の中に広がっていきます。
口臭予防にガムを噛んでいる人がいますが、
もし口臭のためにガムを噛むのであれば、
砂糖の入っていないシュガーレスタイプの
ガムを噛むようにしましょう!
口臭を悪化させる食品・食べ物:魚の缶詰
魚の缶詰は口を臭くする原因になる
食品・食べ物の一つです。
魚は缶詰の中に入れられると
酸化していきます。
生の新鮮な魚は酸化していませんが、
缶詰で魚を保存することで、
どんどん中身が酸化していきます。
また魚はたんぱく質も豊富な食品ですので、
口臭の悪化に関係してきます。
口臭を悪化させる食品・食べ物:コーヒー
コーヒーは口を臭くしてしまう飲み物です。
コーヒーを飲むと舌の表面に
コーヒーの微粒子が付着し、
これがコーヒーを飲んだ時に発生する
独特な口臭の原因になっています。
ニンニクや玉ねぎとは違って
肺からではなく、口の中の状態が原因で
臭いが発生しますので、
コーヒーを飲んだ後は舌を水で洗うようにしましょう。
口臭を悪化させる食品・食べ物:アルコール
アルコールは口臭の悪化に関係しています。
アルコール飲料を飲むことで
身体の水分を脱水してしまうことに繋がります。
口の中の唾液の分泌がだんだんされなくなり、
口臭の原因の一つである口の中が乾燥してしまいます。
口の中が乾燥することで口臭の原因である細菌にとって
最適な環境を作ってしまうことになりますので、
お酒を飲むのはほどほどにし、
お酒を飲んだらしっかり水を飲み
水分補給することを忘れないようにしましょう。
口臭を悪化させる食品・食べ物:カフェイン
カフェインを摂取することも
口の臭いに影響します。
アルコールと似ているのですが、
カフェインには利尿作用があり、
身体の水分を尿として排出します。
身体の水分が少なくなることで、
唾液の分泌に影響が出てきます。
唾液の分泌が少なくなり、
口の中が乾き、これが口臭の原因となります。
まとめ
口臭の原因になる食品・食べ物は
分かりましたでしょうか?
口の中から臭いが発生する食べ物や
肺からも臭いが発生する食品など
口臭の原因にはいろいろあることが
分かりました。
大事な予定があるときは、
ぜひこちらで紹介した食品・食べ物10選を
気を付けるようにしましょう!