1. TOP
  2. 身体の悩み
  3. 口臭の予防や改善に効果的な10の食べ物・飲み物で口臭対策!

口臭の予防や改善に効果的な10の食べ物・飲み物で口臭対策!

身体の悩み
この記事は約 5 分で読めます。 2,856 Views
この記事のタイトルとURLをコピーする
遊園地でキスしているカップル

自分の口臭は気になりますか?

ニンニクたっぷりの餃子を食べた後や

ニンニクたっぷりのラーメンを食べたら

口がニンニク臭くなりますよね。

今回は口臭を改善・予防してくれる

効果的な食品や食べ物を紹介したいと思います。

口臭の予防・改善に効果的な食品・食べ物:ほうれん草

ほうれん草

ほうれん草は口臭の予防に効果的な

食べ物の一つです。

ほうれん草にはポリフェノールが

豊富に含まれていて、

このほうれん草に含有するポリフェノールが

口臭の原因の一つである硫黄化合物を

分解してくれる機能があります。

このほうれん草の持つ効能が、

口臭を予防することに繋がります。

口臭の予防・改善に効果的な食品・食べ物:レタス

レタス

レタスは口臭予防に効果的な食品です。

レタスを食べることで口の中のphのバランスを

調整してくれる機能があり、

口腔内をアルカリ性に保つことができます。

口の中を酸性ではなくアルカリ性に

保つことで口臭を予防するだけではなく、

改善にも効果を発揮してくれます。

レタスだけではなく、ほうれん草も同様に

口腔内をアルカリ性寄りに調整してくれます。

口臭の予防・改善に効果的な食品・食べ物:パセリ

パセリ

パセリも口臭予防や改善に

効果のある食品です。

パセリもほうれん草やレタス同様に

抗酸化物質のポリフェノールが含まれていて、

臭いの元になる硫黄化合物の分解を

してくれる機能があります。

またパセリのようなハーブは

一時的に臭いを消してくれる

うがい薬のような役目もしてくれます。

口臭の予防・改善に効果的な食品・食べ物:生姜(しょうが)

生姜

生姜(しょうが)は口臭の予防や

改善をしてくれる食べ物です。

生姜は口の中を中和してくれる効果だけではなく、

胃を整えてくれる効果もあります。

食後に生姜を食べることで

口の中を綺麗に浄化し、

口臭を抑えてくれるので、

ニンニクの多い食事のあとに

生姜を食べてみてください!

口臭の予防・改善に効果的な食品・食べ物:メロン

切ったメロン

メロンは口臭予防や口臭の改善に

優れた食べ物です。

メロンを食べることで口の中で

口臭の原因になるバクテリアの活動を

抑えることができます。

メロンにはビタミンCが豊富で、

水分もたくさん含んでいますので、

口臭になりにくい口内環境を作ってくれます。

口臭の予防・改善に効果的な食品・食べ物:りんご

芝生に横になってリンゴを食べながら本を読んでいる女性

りんごも口臭予防に効果的な食べ物です。

りんごにもポリフェノールやビタミンが

含まれていて、臭いの原因物質が住みにくい

環境に口腔内を調整してくれます。

またリンゴを食べることで、

歯に付着した歯垢(しこう)を取ってくれる

歯ブラシ的な役割も果たしてくれます。

「りんご一つで医者いらず」という言葉もある

りんごは健康にも良く、手に入れやすいので、

口臭予防にりんごを食べてみましょう!

口臭の予防・改善に効果的な食品・食べ物:シナモン

シナモンとシナモンスティック

シナモンは口臭の予防に効果があります。

シナモンには硫黄化合物を分解してくれる

成分があり、これが口腔内の臭いの原因を

無くしてくれます。

砂糖の入っていないプレーンタイプの

ヨーグルトにシナモンをかけて食べるのがおすすめです。

口臭の予防・改善に効果的な食品・食べ物:ヨーグルト

ヨーグルトにリンゴとシナモンをトッピング

ヨーグルトは口臭予防や口臭の改善に

効果的な食べ物です。

ポイントとしては無糖のヨーグルトを食べることです。

ヨーグルトに含有する活性培養物が

口臭の原因になる細菌と戦ってくれます。

砂糖は口臭の原因になるバクテリアの餌になるので、

砂糖の入っていないプレーンヨーグルトを

食べるようにしましょう!

シナモンとりんごを合わせて食べるのも

美味しくて続けられるのでオススメです。

口臭の予防・改善に効果的な食品・食べ物:緑茶

お茶

これは知っている人が多いと思いますが、

緑茶は口臭予防に効果的な飲み物です。

緑茶には口の中の臭いを取り除く効果のある

脱臭特性が含まれています。

また、緑茶のポリフェノールが口腔内にいる

悪いバクテリアを殺す働きもあることが分かっています。

緑茶は確かに口臭予防に効果的なのですが、

飲み方次第では口臭の原因になることもありますので、

下記の記事も参考にしてみてください。

↓   ↓   ↓

【口臭対策に逆効果!?】緑茶の飲み方に注意!緑茶の効果と効能

口臭の予防・改善に効果的な食品・食べ物:水

公園の水道で水分補給している男性

水は口臭の予防に効果があります。

口臭の大きな原因の一つが

「口の中が乾燥していること」です。

口の中が乾燥すると口臭の原因になる

悪い細菌が繁殖しやすい口内環境になってしまいます。

水を飲むことで、口の中を臭いの元になる菌が

活動しにくい環境になるので、口臭予防に繋がります。

また、口の中に残ってしまっている食べかすも

洗い流すことができます。

まとめ

口臭の予防や改善に効果的な

食品や飲み物は分かりましたか?

口の中が乾くことが口臭の原因の

大きな要因でもあるので、

水で口を潤し、臭いの成分を分解してくれる

食品・食べ物を上手く利用して

口臭の悩みを解決しましょう!

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの注目記事を受け取ろう

遊園地でキスしているカップル

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

有紀

有紀

日本女子大学の家政学部食物学科で管理栄養士を専攻し、卒業とともに国家資格である管理栄養士の免許を取得。卒業後は病院内の献立の作成と調理・栄養管理に携わってきた。現在は保育園の栄養士として勤務し、子どもたちの食と健康を支え、食育活動にも力を入れている。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 妊活に効果的な10の食品・食べ物と妊娠しやすい身体を作る4つの方法

  • ヒュウガトウキの驚くべき9の効果効能≪神の草≫

  • にんにくの驚くべき10の効果と効能、ニンニクに含まれる栄養・栄養成分

  • オレンジの驚くべき13の効果効能と含有する栄養・栄養成分

関連記事

  • 免疫力UPできる11の食品・食べ物を紹介!免疫機能を高めよう!

  • 目の健康に効果的な10の栄養豊富な食品・食べ物

  • むくみの原因と解消できる23の食品・食べ物と悪化させる5つの食品まとめ

  • ADHDの子どもにベストな13の食品・食べ物のまとめ

  • 《肥満は病気?》肥満の原因と対策、予防方法について -【イート】

  • 《便秘の人必見!》便秘の原因とその症状と対策、解消まとめ