1. TOP
  2. アレルギー
  3. りんごアレルギーの原因や症状・対策、気を付ける食べ物と食品

りんごアレルギーの原因や症状・対策、気を付ける食べ物と食品

アレルギー
この記事は約 5 分で読めます。 12,160 Views
この記事のタイトルとURLをコピーする
赤いリンゴと青りんごを持っている人

りんごアレルギーは果物アレルギーの中で

発症の多いアレルギーになります。

りんごはジャムなどの原料にも

使われていたりもします。

りんごアレルギーの症状や対策、

リンゴアレルギーの人が

注意したほうが良い食べ物や

食品をまとめましたので、

確認してみてくださ。

りんごアレルギーとは

食物アレルギーの食品一覧

リンゴは食物アレルギー

特定原材料に準ずるもの20品目に

該当する食べ物の一つです。

りんごアレルギーはりんごを口にしてから

口がかゆくなったり、

皮膚が赤く腫れあがったりします。

リンゴアレルギーの人は、りんごを食べてから

5〜15分以内に、または、りんごを噛んでいる間に

違和感に気づきます。

一般的にりんごアレルギーの症状は

15〜60分後に消えます。

比較的女性の方がリンゴに対しての

アレルギー反応が強いと言われています。

りんごアレルギーの原因

青りんごとリンゴ

りんごアレルギーの主な原因は2つあります。

1つ目は、桃に含まれているたんぱく質と

関係の近いたんぱく質が原因で

リンゴアレルギーを発症するタイプです。

この1つ目のタイプがリンゴアレルギーの

原因になっている人は、

重症な人だとリンゴを食べた直後や

リンゴを口の中で噛み砕いているときに

アレルギー反応が出る人もいます。

2つ目はカバノキの花粉のたんぱく質に

非常に似ているタンパク質がりんごに

あります。

これが原因でリンゴアレルギーになる

タイプの人もいます。

2つ目のタイプの人は

比較的アレルギーの症状も緩やかな

傾向があります。

りんごアレルギーの症状

摘み立てのりんご

りんごアレルギーの症状には

どういったものがあるのか

確認してみましょう。

りんごを食べて体調に違和感を

感じる人は症状を照らし合わせて

みてください。

りんごアレルギーの症状:喉のかゆみや口のかゆみ

りんごを食べて喉がかゆくなったり

口の中や口の周りがかゆくなる人は

リンゴアレルギーの可能性があります。

りんごに対してアレルギー反応が強い人は

りんごを口の中で噛んでいる段階で

かゆみや違和感を感じることがあります。

りんごアレルギーの症状:唇やまぶたの腫れ

食物アレルギーの反応で唇が腫れた子ども

リンゴアレルギーの症状として

唇やまぶたが腫れることがあります。

りんごを口にしてから

口回りが赤く腫れあがったり、

まぶたが腫れたら、

リンゴアレルギーの可能性が

高いです。

りんごアレルギーの症状:皮膚の発疹または蕁麻疹

アレルギーで頬に赤い発疹がある赤ちゃん

りんごを食べて皮膚が赤くなったり

身体に蕁麻疹が出る人は

リンゴアレルギーの可能性があります。

皮膚の発疹や蕁麻疹は症状が軽い人だと

1時間から2時間くらいで綺麗に消えます。

もしりんごを食べて発疹や蕁麻疹の症状が出て、

時間が経っても症状が治まらない場合は

病院でお医者さんに診てもらうようにしてください。

りんごアレルギーの症状:下痢・腹痛

便秘でトイレにこもっている人

リンゴを食べてお腹を下したり、

お腹が痛くなる人は

リンゴアレルギーかもしれません。

リンゴに対してアレルギー反応が強い人は

リンゴを食べてから数日下痢が続くことが

あります。

その場合はこまめに水分補給して

一度病院でアレルギーの検査を

してもらうほうがいいでしょう。

りんごアレルギーの症状:アナフィラキシーショック

アナフィラキシーショック

リンゴアレルギーの症状で一番重いのが

アナフィラキシーショックです。

リンゴを食べて血圧が低下したり、

めまいや呼吸がしにくくなったりします。

最悪の場合、死に至ります。

素早い対処が必要になりますので、

リンゴを食べて血圧が下がったり、

息苦しさを感じたりしたら、

注意してください。

リンゴアレルギーの対処方法

栄養士からの指導

リンゴを食べないことが一番いいのですが、

間違ってリンゴを食べてしまったり、

初めてアレルギー症状が出る人もいます。

リンゴを食べて身体がなんかおかしい!

と思ったら、落ち着いて対処していきましょう。

もし上記にまとめた症状が出ましたら、

・口をゆすいで、うがいもする

・口回りも水で洗い流す

・吐き出せるのであれば吐いてしまう

この3つの方法でも症状が治まらない

ようでしたら、

病院に行くようにしましょう。

リンゴアレルギーの人が気を付ける食べ物・食品

果物アレルギーに拒絶反応をしている人

リンゴアレルギーの人が食べると

アレルギー反応が出る可能性の高い

食品や食べ物があります。

下記にリンゴアレルギーの人が

気を付ける(避けたほうがいい)

食べ物をまとめましたので、

覚えておきましょう。

・桃

・セロリ

・人参

・バナナ

・洋ナシ

・メロン

・キウイフルーツ

・ヘーゼルナッツその他ナッツ

まとめ

かごいっぱいに入ったリンゴ

りんごアレルギーの原因や症状など

分かりましたか?

リンゴアレルギーの重い人だと

リンゴを噛んでるときに

症状が出るのはびっくりしました。

リンゴアレルギーの人は

避けたほうがいい食べ物を

しっかり覚えておきましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

\ SNSでシェアしよう! /

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの注目記事を受け取ろう

赤いリンゴと青りんごを持っている人

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

Eat【イート】食べ物を通して世界をより豊かに、幸せにするの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

ライター紹介 ライター一覧

有紀

有紀

日本女子大学の家政学部食物学科で管理栄養士を専攻し、卒業とともに国家資格である管理栄養士の免許を取得。卒業後は病院内の献立の作成と調理・栄養管理に携わってきた。現在は保育園の栄養士として勤務し、子どもたちの食と健康を支え、食育活動にも力を入れている。

この人が書いた記事  記事一覧

  • 妊活に効果的な10の食品・食べ物と妊娠しやすい身体を作る4つの方法

  • ヒュウガトウキの驚くべき9の効果効能≪神の草≫

  • にんにくの驚くべき10の効果と効能、ニンニクに含まれる栄養・栄養成分

  • オレンジの驚くべき13の効果効能と含有する栄養・栄養成分

関連記事

  • 桃アレルギーの原因や症状、対策と気を付ける食品や食べ物

  • 落花生(ピーナッツ)アレルギーの原因や症状から対処法、食べてはいけない食品まとめ

  • バナナアレルギーの原因や症状、対処法、注意すべき食べ物

  • イカアレルギーの原因や症状、対処法について

  • 蟹(かに)アレルギーの原因や症状、対処法、食べてはいけない食品・食材

  • スイカアレルギーの原因と症状、対処法、避けるべき食品・食べ物